住まいのブログ

ホーム > 住まいのブログTOP > 住まいのあれこれ

ブログ移転のお知らせ

当ブログは移転しました。新しいブログは下記URLとなります。

https://ssl.coop-sumai.com/blog/

2013年1月16日

事務机の内側にアルミシート?ふんわりあったか省エネ♪

いつも住まいのブログをご覧いただきありがとうございます。コープ住宅 本社のなんちゃんです。

突然ですが、事務所って足元がけっこう寒いのです。
暖房が天井据付なので、どうしても暖気が上にばかりあつまりがち。

130116-1.jpg

しかも、人の出入りも多いので足元がいつもスースーするので、冷え性の私としては非常に辛く、「ファンヒーターほしいなぁ」なんて思っていたのですが、
そんな足元を優しく暖めてくれる驚きのアイテムが!!!

それは・・・

アルミシート!

130116-2.jpg 130116-3.jpg

「なーんだ」とお思いのアナタ!アルミシートをナメちゃいけませんぜ!

と偉そうに言う私も実は、「アルミシート商品は色々と見かけるけれど、本当に効果があるのかなぁ?」などと思っていたのですが、両側面と上面にアルミシートを貼り付けてもらい、椅子に座って足を机の下に入れると・・・

ほわぁぁぁぁん♪とやわらかい暖かさがっ!!

机の下には金属製の机から漂ってくるしんしんとした冷たい空気ではなく、自分の体温を反射したらしきほんわりした温かい空気が漂っているのです。もう、素晴らしいです。これは皆さん是非取り入れてみてください!これなら足元にファンヒーターを入れる必要もありません。

実は最初に、適当に覆いかぶせるような取り付け方をしていたのですが、きちんと付けたほうが断然暖かいようです。

アルミシートはホームセンターなどで販売されていますので、足元の寒さにお悩みの方は、ぜひぜひ試してみてくださいね。

 

投稿者 sumai : 18:45

2012年11月 9日

【防犯対策】家に泥棒を寄せ付けない6つのポイント

11月に入り、年賀状が発売されたり、サンタ風の格好をしたかわいい女の子たちが出ているコンビニのクリスマス用ケーキやデリカのテレビCMが流れたり、だんだんと気忙しくなってきましたね。

この季節、気をつけたいのがやはり「防犯」です。
お金や物品を盗まれるのももちろん困りますが、何より身の安全が大切。

「この家は侵入しにくいなぁ」と不審者に思わせるようなお住まいにするためにはちょっとしたコツがあります。

【1】ガラス破りを防ぐ

警視庁の統計では、平成23年中も一戸建て住宅の侵入手段として最も多いのはガラス破り(55.7%)だったそうです。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/ppiking/ppiking.htm

ガラス破りを防ぐのは、やはり防犯ガラスが安心です。万が一不審者がガラス破りを試みたとしても、防犯ガラスなら容易には割れません。

人目に触れたくない侵入者は、侵入に時間がかかるのをとても嫌がり、少しでも余分な時間がかかりそうなら、すぐにあきらめて次のターゲットを探すそうです。

ですから、防犯ガラスは大変有効な防犯対策なのです。

【2】鍵は防犯タイプを

上記の警視庁の統計によると、玄関の鍵を破って侵入する「ピッキング」による侵入は、中・高層住宅においてはガラス破りより多くなっています(34.0%)。

古いマンションなどに建てられた頃から付いている鍵のままでは、侵入者の思うツボかもしれません。
現在は侵入者がカンタンにあけることの出来ない防犯タイプの鍵がいろいろと出ていますので、ぜひ交換されることをおすすめします。

【3】玄関も勝手口も明るく

侵入者は、自分の姿を見られることを嫌います。
玄関や勝手口などが明るければ、侵入することも躊躇します。また、センサーライトなど、動きに反応して点灯するライトなどがついていればなおの事「ここに誰かいます」と教えられるようなものですから簡単には近づけなくなります。

【4】小さな窓でも油断大敵

「こんなところから人が入れるの?」というような小さな窓、たとえば台所やトイレの小窓からも侵入者は入ってきます。
換気のために施錠をせずに開けていた小窓からの侵入は思いのほか多いそうです。

うっかり開け放しにしやすい小窓には面格子をつけておけば、はじめから侵入口対象外となりますので安心です。

【5】適切な剪定で見通しよく

以外と気付かないのが庭木など植栽のお手入れについて。

木が生い茂っている庭は、侵入者にとってちょうど良い隠れ場所となってしまいます。
適切なお手入れで、適度な見通しを確保しておきましょう。

【6】防犯機能のあるドアホンで安心を

在宅しているから安心とは限りません。
不審者は、セールスマンを装ってドアホンを押し、家が留守かどうかをチェックします。

カメラ付きや、防犯機能付きのドアホンなら、不審者チェックも可能です。
また、女性一人のお住まいでも、男性の声で応対できる変声機能がついた機種などもありますので、状況にあわせて選ぶと良いですね。

121106.gif

 

 

投稿者 sumai : 09:01

2012年11月 7日

今週土曜日、11月10日は何の日?

いつも住まいのブログをご覧いただきありがとうございます。本社のゆうこりんです。

さて、問題です。今週の土曜日は何の日でしょう?
11月10日です。

ちなみに11月11日はポッキーの日。これは江崎グリコさんが決めました~

さてさて11月10日は・・・ ジャジャンっ!

正解は トイレの日 でした~

「11(いい)10(ト)イレ」
おーすごい こじつけ。
なんか11月22日 「いい夫婦の日」みたいですねぇ~

ちなみにトイレの日は「日本トイレ協会」が制定しました。
http://www.toilet-kyoukai.jp/about/index.html
いろんな協会があるんですね~。

日本トイレ協会、会長さんはかの有名なトイレメーカー TOTO株式会社の方です。
TOTOさんのロゴは小さな子どもさんでも知ってますもんねぇ~
私も小さいときから知ってました。便器を作っている会社のロゴだという難しいことは知りませんでしたが、マークだけは知っていましたよ!

トイレに入って、和式トイレにまたがると、ちょうど目の前に・・
・いつも、用を足しながら「T」「O」「T」「O」を目で追っていました。

そんなトイレも今や「汚い狭い」というイメージから
「ひとつのお部屋」というイメージになりました。

トイレって用を足す以外にも考えごとをしたり、読書をしたり、結構プライベートとして使っていますよね。
だったら自分好みの居心地のよい空間にしませんか?

自分好みにいろいろコーディネートするにはトイレって他の部屋より小さくて手始めにちょうどいいですもんね。

そんなトイレの主役である便器は今や

・節水になりました。(洗浄水量が約1/3の量でしっかり流せる形状に)
・汚れがつきにくくなりました。
・掃除がしやすくなりました。
・デザインも、大きさも・・・
・収納だって いろいろこだわっていますよ~。

ちなみに、先週の金曜日、11月2日は「キッチン・バスの日」でした。
キッチンバス工業会が制定しました。

なぜ、11月2日なのかは・・・よかったらホームページを見てくださいね。
フフフ・・・
http://www.kitchen-bath.jp/

住まいのコープはただいまTOTO水まわりキャンペーン中ですよ!
お得な特典いっぱい♪くわしくはこちら》》

121107.jpg

 

投稿者 sumai : 10:13

2012年10月 6日

ゆったり居心地の良いトイレ空間に|施工例

いつもご覧頂きありがとうございます。営業部の田中です。

今回、一大決心をして築30年経過している我が家のトイレのところだけを豪華にしようとリフォームしました。


施工前は、左手に何も使っていない昔よくあった手洗い場、何年も物入れやらゴミ置き場と化していました。

121006-2.jpg
 
右手は、昔よくあった床・腰がタイル、腰上がしっくいという普通のトイレ、左の無駄なゴミスペースとなっていたところを取っ払って広々トイレにすることが今回のリフォームの目的。

121006-3.jpg121006-4.jpg

ところが解体してみると、何と旧洗面所とトイレの間仕切り壁の中に2階トイレの配管が通っており、いきなり工事中断。(写真)

121006-5.jpg

少なくても建築に携わる仕事をしているにもかかわらず、何十年も住んでいる自宅のまさかこんなところを配管が通っているなんて夢にも思っていませんでした。

配管は、職人さんの素早い判断で仕上がりに影響の無いところに移設して無事解決はしましたが、ちょっと反省した次第です。自分の家のことがわかっていないなんて・・・

 

出来上がりはこんな感じになりました。

 121006-6.jpg

便器にはTOTOさんのネオレストRHタイプでちょっと奮発、壁には縦ラインにINAXさんのエコカラット(調湿、ニオイ吸着、VOC吸着)をアクセントに入れ、床はTOTOさんのハイドロセラフロアで防汚・防臭性で衛生的な空間にしました。

ちょっと写真では分かりづらいですが、昔の窓ガラスを隠すために建具屋さんに縦格子の建具を作ってもらいました。塗装の職人さんにも時間をかけて頑張って塗ってもらいました。素晴らしい仕上がりです。

121006-1.jpg

築30年の我が家の中でどの部屋よりも一番美しい空間に仕上がりました。

きれいになると不思議なもので毎日トイレ掃除をする今日この頃です。いつまで続くかな???

 

 

 

投稿者 sumai : 14:42

2010年7月16日

液晶TVを壁掛けにするには・・・?その4

7/17(土)・18(日)は箕面ショールームにてパナソニック電工リフォーム相談会!
くわしくはここをクリック>>

住まいのブログをご覧に来てくださる皆様、いつもありがとうございます。
東部営業所の池田です。

4回にわたって、「液晶TVを壁掛けにする」をテーマにお話ししています。
前回は、配線の処理をどうするか ということについてお話させて頂きました。
しかし、もうひとつ考えておかなくてはいけない事があります。

 

[問題点] 3

買い換えや、模様替え

これだけの工事をして壁に固定すれば、そうそう簡単には動かせなくなります。
電気製品であるだけに故障する可能性もあります。

何らかの理由で模様替えが必要になる時もあります。


また、最近の液晶画面は相当に性能が良くなっているのでほとんど大丈夫ですが、
それでも外光や座る位置などを慎重に考量して取り付け位置を決める必要がありますが、
最適な位置にTVを掛けるスペースがあるとは限りません。

さらに薄いとは言っても取り付け金具とTVの厚みは20cm近くに及びますので、
人の行き来が多い動線上には設置を避けたほうが賢明ですが、
設置して初めて気付く場合もあります。

 

【対処方法】

《1》

壁に固定せずに、できるだけ壁際に設置できる
スタンドを使用することができます。
『壁よせスタンド』と呼ばれるものが、家電メーカーの純製品や
専門メーカーの汎用品として販売されています。

TVの取り付けはVESA規格というものに統一されていますので、
汎用品の商品もほとんど取り付けできるはずです

しかし、重量的に相当安定感のあるものを
使用されるほうが安心だとおもいますので、
選定はデザインや価格だけでなく総重量や形状にも考慮してください。


《2》

壁付けのように見える収納家具やAVボードを使うこともできます。

パナソニックや大建工業から発売されている収納家具には
薄型TV対応のものもあります。
デザインや機能性では大変優れモノですので
予算的に余裕があれば、ご検討いただく価値があると思います。


買換えや模様替えへ対応には壁固定ではなく
壁よせも選択肢の1つ!


     
[信頼できる工事店で施工されることをお勧めします。]

 

実際の工事費は必要な部材や移設する距離、既存の状況などにより変わります。見積もりを依頼する事になります。 

 

最後に・・・ 


いかがでしたでしょうか?

壁かけは実際にはなかなか難しいことがお分かりいただけましたでしょうか?


それでもLEDタイプの液晶TVの発売で、
今後ますます薄く画面も綺麗に、
スタイルが美しくなっていくTVを壁かけにしたいという
消費者は増えていくと思います。

今年は3D対応のTVも発売されました。
せっかくの高価なTVを自分にベストな形で設置したいと思われる方は、
お気軽に弊社にご相談ください!


「住まいのコープ」では、シャープのアクオスシリーズを
生協組合員価格で取り扱っております。

壁かけをはじめとする設置工事にも対応いたしますので、
ぜひご検討ください。
                    

 

最後までお読みいただきありがとうございました。またのご訪問をお待ち申し上げております。

リフォーム ←ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
神戸市内をはじめ、大阪北部、西宮、宝塚、芦屋、明石、姫路での新築・リフォームなら「住まいのコープ」におまかせください。
お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせはページ最下部からもよりの営業所をお選びください。
コープこうべ・大阪北生協グループ  コープ住宅株式会社
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

投稿者 sumai : 17:41

2010年7月15日

液晶TVを壁掛けにするには・・・?その3

7/17(土)・18(日)は箕面ショールームにてパナソニック電工リフォーム相談会!
くわしくはここをクリック>>

住まいのブログをご覧に来てくださる皆様、いつもありがとうございます。
東部営業所の池田です。


4回にわたって、「液晶TVを壁掛けにする」をテーマにお話ししています。
前回は、液晶テレビを掛けるためには、絶対に壁の補強が必要! というお話をしました。
それでは次に考慮すべき問題点は何でしょうか。

 

[問題点] 2


配線やケーブルの処理 

電源やアンテナ線、そしてインターネットのラン配線までが必要になります。

しかも、せっかくすっきりと壁付けにしたのに、ビデオやDVD(今はHDDやブルーレイ・・・!)
など録画機器の配線が床の上から壁まで這います。
TVを使用するために実際にはいろいろなケーブルの接続が必要になります。

「壁掛けテレビ」をよりカタログのように美しく仕上げる為には、「配線の隠ぺい工事」が必要です。


【対処方法】

《1》

クロス(壁紙)の貼替えを前提にすれば、
同一壁面上の場合、電源やアンテナ線をTVの取り付け位置まで
壁内に配線を通して(隠ぺい)で移設できます。

白色やベージュ色などのモール(プラスチックでできた配線のカバー)で
目立ちにくく配線を延長していく方法もあります。


《2》

録画機器内蔵タイプのTVを選定し購入すれば、
DVDなど録画機器は不要になるので配線なしでOKです。


《3》

最新のTVにはインターネット機能が付いているものが多くあります。
その場合インターネットへ接続するランが必要です!
ワイヤレスタイプの無線ランを使えば配線なしでOKです。

 

美しく設置するためには
電気工事とワイヤレスの機器購入が必要!


     
[信頼できる工事店で施工されることをお勧めします。]

* 目安工事価格  電気工事:2万円~。クロス補修:3万円~

実際の工事費は必要な部材や移設する距離、既存の状況などにより変わります。見積もりを依頼する事になります。 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。またのご訪問をお待ち申し上げております。

リフォーム ←ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
神戸市内をはじめ、大阪北部、西宮、宝塚、芦屋、明石、姫路での新築・リフォームなら「住まいのコープ」におまかせください。
お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせはページ最下部からもよりの営業所をお選びください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

投稿者 sumai : 15:54

2010年7月14日

液晶TVを壁掛けにするには・・・?その2

住まいのブログをご覧に来てくださる皆様、いつもありがとうございます。
東部営業所の池田です。


昨日から4回にわたって、「液晶TVを壁掛けにする」をテーマにお話ししています。


前回は、
「壁掛け」は実はかなり難しい・・・!
という事をお伝えしましたが、ではいったい何が問題なのでしょうか。

 

[問題点] 1


壁の強度  

最近の住宅の壁はほとんどが石膏ボードです。

いくら薄くなった液晶TVだとは言っても
32型以上では15Kgを超えるほどの重量があります。

専用の金具を使うのですが、
重量に耐えられるように壁を補強する必要があります。


【対処方法】

《1》

クロス(壁紙)などで仕上げられた既存の壁の上から
10mm以上の厚みの板材などを大きめに、
しっかりっしたビスで下地(石膏ボードの下)の胴ぶち(横桟)
〈たいてい30cm間隔で入っている〉か
柱〈さらに胴ぶちの下、90cm間隔で立っている〉に
しっかりと固定してから金具を取り付け固定する。


《2》

既存のクロス(壁紙)をめくり、
石膏ボードの下地を大きめに切り取り、
その部分を強度のある合板と取り替えてから、
クロスを貼り直す。もしくは部分補修する。


TVが落下すれば、重大な事故につながる可能性もありますし
、高価なTVが壊れてしまいます。
万一地震の際には、より強力な力が働きます。

子供がぶら下がったりすることなど、
予期せぬ事態にも耐えられる強度が必要だからです。

壁の補強は絶対に必要! 

                        
[信頼できる工事店で施工されることをお勧めします。]

* 目安工事価格  壁補強:3.5万円~5万円程度。クロス補修:3万円~ 。

実際の工事費はテレビの重さ、取り付ける壁の材質や構造により様々ですので、見積もりを依頼する事になります。 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。またのご訪問をお待ち申し上げております。

リフォーム ←ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
神戸市内をはじめ、大阪北部、西宮、宝塚、芦屋、明石、姫路での新築・リフォームなら「住まいのコープ」におまかせください。
お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせはページ最下部からもよりの営業所をお選びください。
コープこうべ・大阪北生協グループ  コープ住宅株式会社
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

投稿者 sumai : 10:14

2010年7月13日

液晶TVを壁掛けにするには・・・?

 住まいのブログをご覧に来てくださるみな様、いつもありがとうございます。
東部営業所の池田です。

 今回は、「液晶TVを壁掛けにする」をテーマにお話ししたいと思います。


「壁掛け」は実はかなり難しい・・・!

 

液晶TVが大人気です!

家電エコポイントやサッカーのワールドカップ、
そしてボーナス商戦真っ只中ということもありますが、
家電量販店さんのチラシがここのところ連日我が家の新聞に入っています。


みなさまの中にもそろそろデジタル放送に備え薄型テレビに買い換えようかと
考えておられる方が多いのではないでしょうか・・・?

また、すでに買い換えられた方もたくさんいらっしゃいますでしょう・・・!
液晶やプラズマTVの一番の特徴は何と言ってもその薄さだと思います。


ブラウン管の従来のTVはおよそ奥行きが40cmから50cmくらいはあると思います。
重量も大型サイズでは相当に重かったのでよもや壁掛けにしたい・・・、
とお考えの方はほとんどなかったと思います。

公共的な施設で丈夫なラックに乗せられて天井付けにされているのは見たことがありますが、
家庭では100%と言ってよいほどTV台やAVボードに載せられて
部屋の隅に鎮座していたはずです。



ところが、液晶やプラズマといった大型でありながら薄い(15cm~程度)のTVが
主流になった現在「壁かけにしたい」と考えられている方は
実は多いのではないでしょうか? 


これが実はなかなか難しいのです…!


実際、メーカーのカタログやCMにはそのような取り付けがされた写真や
映像がたくさん掲載、放送されています。
実際「それはあくまでもイメージです」という場合もありそうなパターンもあります。

では具体的に何が難しいのか?またどうすれば可能なのか?

 

明日から順番に検証して行きたいと思いますのでお楽しみに。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。またのご訪問をお待ち申し上げております。

リフォーム ←ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
神戸市内をはじめ、大阪北部、西宮、宝塚、芦屋、明石、姫路での新築・リフォームなら「住まいのコープ」におまかせください。
お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせはページ最下部からもよりの営業所をお選びください。
コープこうべ・大阪北生協グループ  コープ住宅株式会社
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

投稿者 sumai : 17:55

2010年6月15日

雨漏りの原因は分かりにくい! その2

6/19(土)・20(日)は、西宮ショールームオープン1周年記念特別相談会!
おかげさまで住まいのリフォーム西宮ショールームはオープン1周年を迎えました!
ご愛顧に感謝して、特別リフォーム相談会を開催いたします。
是非お越しください!!

 

いつも住まいのブログをご覧頂きありがとうございます。
コープ住宅 東部営業所の柚垣です。

ある日、和室天井に雨漏りらしきしみを見つけました。
天井板をめくって原因を探りましたが、最も怪しいと思えた部分は原因ではありませんでした。

そのとき、ある考えが頭をよぎりました。ひょっとして・・・

 雨漏りの原因は分かりにくい! その1はこちら>>

 

 

「大屋根からか?」

と思い、水をかけてみると、滝のように和室の天井におちてくる水・・・

 

1Fの和室から遠く離れた大屋根の谷樋部が原因と判明しました。

100615-1.gif


原因は発見したものの、


「いままで雨漏りをしていなかったのに・・・」
「何も手を加えてないのに・・・」


と思う気持ちと、

「その大屋根の下の洋間には何の被害もないのになぜ・・・?」

という疑問が胸の中で渦を巻いています。

 

探究心に燃え、再度その谷部に水を掛けながら、
和室天井のめくったところから観察してみると、


洋間と洋間のあいだの壁の中を、
まるでホースの中を通過するように

一直線で水が落ちてくるではありませんか

そして、そこが和室の天井だったという訳でした。


最終的に、
「大屋根の谷樋部の水切り板金が風の影響などでずれて、
役目を果たさなくなっていた。」

という結論に達しましたが、

 

「本当に雨漏りは、何が原因で起こるのか予測できない」
と、わが家で実感したお話でした。


 

最後までお読みいただきありがとうございました。またのご訪問をお待ち申し上げております。

リフォーム ←ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
神戸市内をはじめ、大阪北部、西宮、宝塚、芦屋、明石、姫路での新築・リフォームなら「住まいのコープ」におまかせください。
お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせはページ最下部からもよりの営業所をお選びください。
コープこうべ・大阪北生協グループ  コープ住宅株式会社
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

投稿者 sumai : 15:44

2010年6月14日

雨漏りの原因は分かりにくい!その1

6/19(土)・20(日)は、西宮ショールームオープン1周年記念特別相談会!
おかげさまで住まいのリフォーム西宮ショールームはオープン1周年を迎えました!
ご愛顧に感謝して、特別リフォーム相談会を開催いたします。
是非お越しください!!

 

いつも住まいのブログをご覧頂きありがとうございます。
コープ住宅 東部営業所の柚垣です。

今日は本当に原因が判りにくい、雨漏りについて私の体験談を紹介させていただきます。

 

ある日何気なく和室(1F)の天井を見ると、
天井板にしみができていて、
尚且つ水を含んで膨らんでおり、

 

100614.gif 

↓↓↓↓↓

「雨漏りだ!」


と、直感しました。


我が家の構造は、和室の上がベランダになっているので、
特に防水には注意しており、数年前に外壁塗装と同時に
ベランダ防水のやり替えも施工していました。

 


が、ひょっとすると
「ベランダ防水に不具合が生じての雨漏りか」とも思いつつ、

このまま放置も出来ないし、
天井もしみができて見栄えが悪いし、

という困った状態になってしまいました。


そこで「この際、徹底的に原因を追究しよう!」と、
防水工事店の方に点検に来ていただき、
天井の張替えを前提に天井板をめくってみました。

 

ところが、目視では不具合箇所を見つけ出せず、
次に水をかけても異常はなかったのです。


原因として一番怪しい箇所には問題がないというのはいったいどういうことでしょう?

そのとき、ある考えが頭をよぎりました。

「ひょっとして・・・」

続きは明日・・・お楽しみに!!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。またのご訪問をお待ち申し上げております。

リフォーム ←ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
神戸市内をはじめ、大阪北部、西宮、宝塚、芦屋、明石、姫路での新築・リフォームなら「住まいのコープ」におまかせください。
お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせはページ最下部からもよりの営業所をお選びください。
コープこうべ・大阪北生協グループ  コープ住宅株式会社
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

投稿者 sumai : 17:08

PAGE TOP