2021年12月号掲載
(4人分)
米・・・2合
昆布・・・5㎝角
焼き穴子・・・2本
きくらげ(乾燥)・・・4g
A 酢・・・大さじ3
しょうゆ・・・大さじ1+1/2
砂糖・・・大さじ2
塩・・・小さじ1/4
卵 ・・・ 4個
塩・・・ 小さじ1/4
絹さや(細切り)・・・ 6枚
甘酢しょうが・・・少々
サラダ油
米は洗って30分ほどざるに上げ、炊飯器に入れ、昆布をのせて通常の水加減で炊く。Aを合わせておく。
きくらげはたっぷりの水につけて戻し、石づきを取り、せん切りにする。焼き穴子は1㎝幅に切る。
錦糸卵をつくる。卵に塩を加えて溶き、薄く油をひいたフライパンで焼いて細切りにする。
①が炊き上がったら、昆布を取り、半切りまたはボウルに移し、①のAを回しかけ、しゃもじで切るように手早く混ぜる[a]。②を加え、混ぜる。
④を器に盛り、錦糸卵と絹さやをのせ、ふたをして蒸し器で10分ほど蒸す。甘酢しょうがを添える。※ふたがない場合はアルミホイルをかぶせて蒸す。ラップをして電子レンジで温めてもよい。

キューピーハーフ
しっかりとした卵のコクが味わえる、カロリー50%カットのマヨネーズタイプ調味料です。(当社マヨネーズ比)
キューピーハーフ
かんたんレシピ

グリーンアスパラガスのごまマヨディップ
【材料(2人分)】
食グリーンアスパラガス 4本 64g
塩 少々
A キユーピー ハーフ 大さじ1
A 野菜百珍 ごま和えの素 大さじ1
【作り方】
1.グリーンアスパラガスはピーラーで下半分の皮をむいて2等分し、
塩を加えた熱湯でゆでて、水にとって水気をきる。
2.器に①を盛りつけ、混ぜ合わせたAを添える。