コープステーションTOP > クッキングノートレシピ検索 > ほうじ茶の和クレープ包み

2025.10.10 更新

Cooking Note クッキングノート

ほうじ茶の和クレープ包み

しょうゆ入りの香ばしい生地で、和菓子仕立てに。

ほうじ茶の和クレープ包み

2021年9月号掲載

Check

西川万里

西川万里さん

ほうじ茶の和クレープ包み

神戸市東灘区で「お菓子教室Sunday」を主宰。初級から上級まで、お菓子づくりが身近で楽しくなる、家庭でつくりやすいレシピが好評。自宅で楽しめるレッスンキットも販売中。

こちらもチェック西川万里さんのホームページへ
エネルギー127kcal/1個分
食塩相当量0.3g/1個分
調理時間60分

(10個分)

◆クレープ生地
 薄力粉・・・50g
 グラニュー糖・・・ 20g
 溶き卵・・・1個分
 牛乳・・・180g
 しょうゆ・・・大さじ1

◆ほうじ茶カスタード
 卵黄・・・ 1個分
 グラニュー糖・・・30g
 薄力粉・・・10g
 牛乳・・・ 1/2カップ
 ほうじ茶の茶葉・・・8g
 熱湯・・・大さじ2
 粒あん(市販)・・・150g
 サラダ

クレープ生地をつくる。ボウルにふるった薄力粉とグラニュー糖を入れて混ぜる。牛乳と溶き卵を3回に分けて加えて泡立て器で混ぜ、しょうゆも加えてダマがなくなるまで混ぜる。

直径約12㎝のフライパンにサラダ油を薄くのばし、生地を薄く流し入れ、焦がさないよう中火で10枚焼き、冷ましておく。

ほうじ茶カスタードをつくる。ほうじ茶の茶葉をボウルに入れて熱湯を加えて3分蒸らす。沸騰直前まで温めた牛乳も加えてさらに3分蒸らす。

ボウルに卵黄、グラニュー糖を入れて泡立て器で混ぜ、薄力粉も加えて混ぜる。③をこしながら加え、なめらかになるまで混ぜ、鍋に移す。

④を中火にかけ、混ぜながら炊いていく。途中、いったん固まってくるが、さらに混ぜると再びさらっとした状態になるので、そこができあがりの合図。ボウルに移して冷蔵庫で冷やしておく。

混ぜほぐした⑤のクリーム、粒あんを10等分し、②の生地の中央にのせ、四角に10個包む。

おすすめ商品

ボンカレーゴールド 中辛

あめ色になるまで炒めたたまねぎの深い味わいをベースにビーフのコクと旨みがとけこんだカレーです。
内容量: 180g(1人前)

ボンカレーゴールド 中辛
かんたんレシピ

レンチン モッチーズカレー

【材料(1人分)】
ボンカレーゴールド 中辛 ・・・ 1袋
もち(4等分に切る) ・・・ 2個
粉チーズ ・・・ 大さじ2

【作り方】
1)耐熱皿にボンカレー、もち、粉チーズを入れて、電子レンジ(500W)で4分30秒加熱する。

もっとたくさんのレシピをご紹介中!

コープステーションのご注文はこちら

定期購読する

もっとたくさんのレシピをご紹介!コープステーションのお求めはこちら!

定期購読する

クッキングノートレシピ検索

フリーワード検索

料理研究家の一覧を見る

毎日の献立に コープ Cooking Recipe

たべる、たいせつ

広告に関するお問い合わせ・お申し込みはこちら