コープステーションTOP > クッキングノートレシピ検索 > マンゴーとココナッツのムース

2025.10.10 更新

Cooking Note クッキングノート

マンゴーとココナッツのムース

トロピカルな味わいの、南国デザート。

マンゴーとココナッツのムース

2021年8月号掲載

Check

西川万里

西川万里さん

マンゴーとココナッツのムース

神戸市東灘区で「お菓子教室Sunday」を主宰。初級から上級まで、お菓子づくりが身近で楽しくなる、家庭でつくりやすいレシピが好評。自宅で楽しめるレッスンキットも販売中。

こちらもチェック西川万里さんのホームページへ
エネルギー134kcal/1個分
食塩相当量0g/1人分
調理時間60分
  • デザート・おやつ

(210mlの容器5個分)

◆マンゴームース
 マンゴー(正味)・・・130g
 粉ゼラチン・・・ 2g
 (水10gでふやかしておく)
 生クリーム・・・1/4カップ
 キルシュ・・・ 小さじ1/2
◆ココナッツジュレ
 牛乳・・・ 90g
 A ココナッツミルク
   パウダー・・・ 10g
   グラニュー糖・・・ 20g
 ゼラチン・・・ 2g(水10gでふやかしておく)
生クリーム・・・60g
◆マンゴーソース
 マンゴー(正味)・・・ 50g
 グラニュー糖・・・ 5g
 キルシュ・・・ 小さじ1/2
飾り用のマンゴー(角切り)・・・100g
ミントの葉・・・ 適量
※マンゴーは、全部で大1個
(小さい場合は2個)使用

マンゴーは皮と種を取り、ムースとソースに使うマンゴーを合わせてミキサーにかけてピュレ状にし、それぞれの分量に分けておく。

マンゴームースをつくる。①のムース用のマンゴーピュレをボウルに入れ、そこから大さじ2をふやかしたゼラチンに加えて、電子レンジ(500w)に30秒かけて溶かし、ボウルに戻して混ぜ合わせる。

七分立てに泡立てた生クリームとキルシュを加えて混ぜ、容器に分け入れて冷やし固める。

ココナッツジュレをつくる。鍋に牛乳、混ぜ合わせたⒶを入れて火にかける。沸騰したら弱火にし、1分ほど混ぜ溶かす。

ふやかしたゼラチンを加えて混ぜ、生クリームも加えて混ぜ、平らな容器に入れて冷やし固める。

③の上に飾り用のマンゴーを入れ、⑤のジュレをスプーンですくって入れる。マンゴーソースの材料を混ぜ合わせてかけ、ミントの葉を添える。

おすすめ商品

ボンカレーゴールド 中辛

あめ色になるまで炒めたたまねぎの深い味わいをベースにビーフのコクと旨みがとけこんだカレーです。
内容量: 180g(1人前)

ボンカレーゴールド 中辛
かんたんレシピ

レンチン モッチーズカレー

【材料(1人分)】
ボンカレーゴールド 中辛 ・・・ 1袋
もち(4等分に切る) ・・・ 2個
粉チーズ ・・・ 大さじ2

【作り方】
1)耐熱皿にボンカレー、もち、粉チーズを入れて、電子レンジ(500W)で4分30秒加熱する。

もっとたくさんのレシピをご紹介中!

コープステーションのご注文はこちら

定期購読する

もっとたくさんのレシピをご紹介!コープステーションのお求めはこちら!

定期購読する

クッキングノートレシピ検索

フリーワード検索

料理研究家の一覧を見る

毎日の献立に コープ Cooking Recipe

たべる、たいせつ

広告に関するお問い合わせ・お申し込みはこちら