2021年4月号掲載
(直径12㎝の丸型1台分)
◆スポンジ生地
卵・・・1個
砂糖・・・60g
薄力粉 ・・・50g
サラダ油・・・15g
バター(食塩不使用)・・・15g
牛乳・・・20g
◆飾り用
生クリーム・・・1カップ
砂糖・・・15g
ブランデー・・・少々
いちご・・・ 20個
スポンジ生地をつくる。卵黄と卵白を別々にのボウルに分け、卵黄のボウルに砂糖の半量を加えて混ぜ合わせる。
小鍋に牛乳、バター、サラダ油を入れて沸騰させる。
卵白をハンドミキサーである程度まで泡立てたら、残りの砂糖を2回に分けて加え、角が立つまで泡立てる。
①の生地に③の卵白の半量を加えて泡立て器で混ぜ、なじんだら残りを加えてゴムべらでさっくり混ぜ合わせる。
ふるった薄力粉を2回に分けて加えて混ぜ、②を加えてつやが出るまで混ぜる(混ぜすぎに注意)。
紙を敷いた型に入れ、170℃のオーブンで30〜35分焼き、冷ましておく。冷めたら紙を外し、上部を薄くスライスして平らにし、2枚に切り分ける。
飾り用の生クリーム、砂糖、ブランデーをボウルに入れて八分立てに泡立てる。いちごは5個を薄くスライスする。
⑥のスポンジの間に生クリームの1/3量を広げ、スライスしたいちごをのせて挟む[b]。残りの生クリームを側面、上部の順に塗り、残りのいちごを飾る。

パリッとスリット 1kg
国内産水稲もち米100%使用。スリット入りでキレイに焼け、手で割れる便利な切り餅です。1切れ約50g。
パリッとスリット 1kg
かんたんレシピ

餅入り味噌汁
【材料(2人分)】
サトウの切り餅パリッとスリット 2個
だし汁 400ml
みそ 大さじ1と2/3
豆腐 1/4丁
乾燥わかめ 2g
【作り方】
1)豆腐はさいの目に切り、わかめは水で戻しておく。
2)鍋にだし汁を入れて火にかけ、沸騰したら豆腐とわかめを入れる。
3)味噌を少しずつ溶き入れ、沸騰直前で火を止める。
4)餅はオーブントースターで焼き、器に盛った味噌汁に入れて食べる。