(18㎝のパウンド型1台分)
砂糖・・・ 80g
バター(食塩不使用)・・・100g
溶き卵・・・ 2個分
薄力粉・・・ 100g
ベーキングパウダー・・・3g
黒豆煮(市販)・・・ 60g
◆さつまいもの甘煮
※できあがりの100gを使用。
残り50gは、ロールケーキで使用
さつまいも・・・150g
なたね油・・・大さじ3
Aはちみつ・・・大さじ4
しょうゆ・・・小さじ1
みりん ・・・大さじ1
バター・・・大さじ1
さつまいもの甘煮をつくる。さつまいもを洗って皮つきのまま約1.5㎝角に切り、水につけてアクを抜き、電子レンジ(600w)で5分加熱しておく。
フライパンになたね油を入れ、1を中火で炒め、Aを加え、水分がなくなるまで煮詰めながら絡める。
ボウルにバターと砂糖を入れ、ハンドミキサーで空気を含み、白っぽくなるまでしっかり混ぜる。溶き卵を2回に分けて加えてしっかり混ぜる。
合わせてふるった薄力粉とベーキングパウダーを2回に分けて加え、ゴムべらで混ぜ合わせる。
2のさつまいもの甘煮100gと黒豆煮を加えて混ぜる。紙を敷いた型に入れ、170℃のオーブンで40〜45分焼き、型から外して冷ます。

液体塩こうじ300ml
米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。
液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

ごま油香る!梅と大葉の塩こうじからあげ
【材料(2人分)】
鶏もも肉 1枚(300g)
大葉 10枚
片栗粉 大さじ6
サラダ油 適量
A.液体塩こうじ 大さじ1
A..梅干し 2個
A.酒 大さじ1
A.ごま油 大さじ1/2
A.しょうがチューブ 小さじ1
【作り方】
1)梅干しは種を取り除き、粗めに刻んでおく。大葉は千切りにする。
2)鶏もも肉は皮付きのまま一口大に切り分ける。
3)袋に②と【A】を加え、よく揉みこんで30分漬けこむ。
4)鶏もも肉の皮がぴんと張るように形を整えて大葉をまとわせ、片栗粉を表面にまぶす。
5) 170~180℃に温めた揚げ油で④を3分揚げ、バットで3分休ませる。
6)再び180℃の揚げ油で1分30秒揚げる。