2012年10月号掲載
(つくりやすい分量)
にんじん、れんこん、さつまいも、じゃがいも、
かぼちゃ、いんげん…各100g
塩
※好みでカレー塩をつけて食べてもおいしい。
野菜はそれぞれ洗い、皮つきのままできるだけ薄くスライスする。れんこん、さつまいも、じゃがいもは水にさらしてからしっかりと水気を拭き取る。
キッチンペーパーの上に、野菜を重ならないように広げ(a)、軽く塩をふる。
クッキングシートを敷いた天板に2の野菜を広げて並べ、電子レンジ(500w)に2分かけ、乾燥させるb。
取り出して10分ほど置き、100℃のオーブンで約30分焼く。
※電子レンジにかけたあと160℃の油で揚げてもよい。オーブンで焼くよりもパリッとした食感になる。
(a)できるだけ水分を取っておく。
(b)野菜が乾燥して、縁がそってくるくらいが目安。

淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
あめ色になるまでソテーし甘みを引き出した淡路島産たまねぎを使用。コクのあるビーフブイヨンを加え、その甘みを引き立たせました。【淡路島産たまねぎはソテーオニオンを使用】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
かんたんレシピ

オニオンリゾーニ
【材料(1人分)】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ 1パック
リゾーニ 80g
水 100cc
塩 ひとつまみ
オリーブオイル 大さじ1
粉チーズ、刻んだパセリ それぞれ適量
【作り方】
1)鍋にスープとリゾーニと水を入れて火にかけ、リゾーニが柔らかくなるまで煮ます。
2)仕上げに、塩とオリーブオイルを加えてしっかり混ぜて乳化させます。 お皿に盛り付けて、粉チーズとパセリを振って出来上がり。