2011年10月号掲載

(21cmのパウンド型2本分)
さつまいも(皮をむいて)…100g
はちみつ…小さじ1
レモンのしぼり汁…小さじ1
バター(食塩不使用)…30g
砂糖…80g
卵黄…3個分
卵白…3個分
生クリーム…60cc
薄力粉…30g
ベーキングパウダー…小さじ2
ラム酒…小さじ1
バニラエッセンス…少々
トッピング用のさつまいも…適量


さつまいもは1cmの輪切りにしてやわらかくゆで、熱いうちにつぶしてはちみつ、レモンの搾り汁を加えて混ぜるa。トッピング用のさつまいもは、皮をつけたままスライスして水にさらし、水気をふき取っておく。
ボウルにバター、砂糖の半量(40g)を入れてすり混ぜる。卵黄とバニラエッセンスを加えて混ぜ、1のさつまいもと生クリーム、ラム酒も加えて混ぜる。
薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、さっくりと混ぜ合わせる。
ボウルに卵白と残りの砂糖を入れ、しっかりとしたメレンゲをつくる。3に2〜3回に分けて加え、泡をこわさないように混ぜ合わせる(b)。
紙を敷いた型に均等に入れる(スティック状に仕上げるため、型の半分の高さくらいに生地が入るだけでOK)。天板にのせ、空いたところに1のトッピング用のさつまいもを並べて表面に薄くグラニュー糖をふり、180℃に温めたオーブンで約30分、一緒に焼く。
粗熱が取れたら型から取り出し、冷蔵庫で冷やす。切り分けてから、トッピング用のさつまいもを飾る。

(a)冷めるとなじみが悪くなるので熱いうちに。

(b)メレンゲを入れて、ふんわり仕上げる。


ラカントS顆粒
煮物などのお料理やお菓子作りに。 コーヒー・紅茶に。いろんな用途に大活躍する顆粒タイプ。
ラカントS顆粒
かんたんレシピ


低糖質ホットサングリア
【材料(2杯分)】
赤ワイン・・・400ml
ラカントS(顆粒またはシロップ)・・・40g
りんご・・・1/4個
オレンジ・・・1/2個
シナモンスティック・・・1本
【下準備】
りんごとオレンジはさっと濡らし、粗塩で皮の表面を磨く(塩磨き)
【作り方】
1)オレンジは縦半分に切り、りんごとともに7~8mm厚さに切る。
2)小鍋に赤ワイン、ラカントS、1、シナモンスティックを入れて火にかける。
3)ひと煮立ちしたら火を止め、グラスに注ぐ。


















レシピのトップへもどる




















