2013年1月号掲載

(4人分)
白玉粉…60g
黒ごま…小さじ1
黒豆の甘煮…80g
しょうが汁…小さじ1
三温糖…90g
さつまいも…30g
砂糖…小さじ1
クコの実…適量
好みでココナッツミルク


黒豆の甘煮を粗くつぶし(a)、8個に分けて丸めておく。
白玉粉に水60cc、黒ごまを加えて練る。8等分にして生地を円形にのばし、1の黒豆を包んで丸める(b)。
湯を沸かして2をゆでる。浮き上がってきたら冷水に取って冷ます。
3mm厚さの輪切りにしたさつまいも、砂糖、水大さじ2を耐熱容器に入れ、600wの電子レンジで2分加熱する。
鍋に水3カップ、しょうが汁、三温糖を入れて火にかけ、沸騰したら3の団子を入れる。再び煮立ったら火を止めて器によそう。
クコの実と4のさつまいもを添える。好みでココナッツミルクをかけてもおいしい。

(a)お正月につくった、黒豆の甘煮を活用。あんを炊く手間も省けて便利。

(b)中身が出ないよう、きっちりと閉じる。


ラカントS顆粒
煮物などのお料理やお菓子作りに。 コーヒー・紅茶に。いろんな用途に大活躍する顆粒タイプ。
ラカントS顆粒
かんたんレシピ


低糖質ホットサングリア
【材料(2杯分)】
赤ワイン・・・400ml
ラカントS(顆粒またはシロップ)・・・40g
りんご・・・1/4個
オレンジ・・・1/2個
シナモンスティック・・・1本
【下準備】
りんごとオレンジはさっと濡らし、粗塩で皮の表面を磨く(塩磨き)
【作り方】
1)オレンジは縦半分に切り、りんごとともに7~8mm厚さに切る。
2)小鍋に赤ワイン、ラカントS、1、シナモンスティックを入れて火にかける。
3)ひと煮立ちしたら火を止め、グラスに注ぐ。


















レシピのトップへもどる




















