(約20個分)
水・・・120cc
バター(食塩不使用)・・・30g
なたね油(または米油)・・・30g
薄力粉(ふるっておく)・・・60g
溶き卵・・・2〜3個分
お好みのアイスクリーム・・・適量
(写真は、バニラ、いちご、抹茶を使用)
鍋に水、バター、なたね油を入れて沸騰させる。薄力粉を加え、木べらで底に膜ができるくらいまで、しっかりと混ぜる。
ボウルに移し、溶き卵を数回に分けて加えながらハンドミキサーでしっかり混ぜる。ゴムべらですくって落とすと、三角形ができるくらいのかたさを目安に。※溶き卵は残ってもよい。
温かいうちに、1㎝の丸口金をつけた絞り袋に入れ、間隔をあけて直径4㎝の丸形に絞り出し、表面に霧吹きをする。
200℃のオーブンで30〜35分、170℃に温度を下げて15分焼き、取り出して冷ましておく。※オーブンの扉は途中で絶対に開けないこと。
4のシュー生地を横半分に切り、好みのアイスクリームをたっぷり詰める
(1個約70gを目安)。

液体塩こうじ300ml
米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。
液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

ごま油香る!梅と大葉の塩こうじからあげ
【材料(2人分)】
鶏もも肉 1枚(300g)
大葉 10枚
片栗粉 大さじ6
サラダ油 適量
A.液体塩こうじ 大さじ1
A..梅干し 2個
A.酒 大さじ1
A.ごま油 大さじ1/2
A.しょうがチューブ 小さじ1
【作り方】
1)梅干しは種を取り除き、粗めに刻んでおく。大葉は千切りにする。
2)鶏もも肉は皮付きのまま一口大に切り分ける。
3)袋に②と【A】を加え、よく揉みこんで30分漬けこむ。
4)鶏もも肉の皮がぴんと張るように形を整えて大葉をまとわせ、片栗粉を表面にまぶす。
5) 170~180℃に温めた揚げ油で④を3分揚げ、バットで3分休ませる。
6)再び180℃の揚げ油で1分30秒揚げる。