コープステーションTOP > クッキングノートレシピ検索 > すいかバー

2025.9.10 更新

Cooking Note クッキングノート

すいかバー

見た目もキュートなアイスキャンディー。
種に見立てたチョコチップがアクセントに。

すいかバー

2014年8月号掲載

Check

吉崎麻理

吉崎麻理さん

すいかバー

すいかの果実をたっぷり使った、見た目にもキュートなアイスキャンディー。キウイで皮を、チョコチップを種に見立てました。さっぱりした味わいなので、夏のおやつにぴったり!小さい紙コップを使うと固まりやすいですよ。

こちらもチェック吉崎麻理さんのブログへ
エネルギー55kcal/1人分
食塩相当量0g/1人分
調理時間20分 (凍らせる時間を除く)
  • デザート・おやつ

(4人分)

すいか(正味)...200g
キウイ...1個
チョコチップ...適量
砂糖、ミントの葉

すいかは小さく切り、目の粗いざるでこして種を取り除いておく。

砂糖10g、塩ひとつまみを入れて混ぜ、紙コップ(100ccの小さいもの)に均等に流し入れてチョコチップを散らし、冷凍庫で冷やし固める。

1時間ほどしたら取り出し、中心に棒をさしてさらにしっかりと冷やし固める(a)。

皮をむいたキウイ、砂糖15g、水30ccをミキサーにかけ、裏ごししておく。

3が固まったら4を均等に流し入れ(b)、さらに冷やし固める。

(a)少し凍らせるとさしやすくなる。

(b)色が混じらないよう、凍っていることを確かめてから注ぐ。

おすすめ商品

液体塩こうじ300ml

米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。

液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

5分で爆速!?うま塩トマトアヒージョ♪

【材料(2人分)】
ミニトマト・・・1パック(約20個)
にんにく・・・2かけ
【A】
オリーブオイル・・・40g 
水・・・大さじ3
液体塩こうじ・・・大さじ1

【作り方】
1)にんにくはみじん切りにする。ミニトマトはさっと洗ってヘタを取り、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
2)フライパン(またはスキレット)に①と【A】を入れて、とろ火にかける。
3) 5分ほど加熱し、トマトの皮がむけてきたら完成。

もっとたくさんのレシピをご紹介中!

コープステーションのご注文はこちら

定期購読する

もっとたくさんのレシピをご紹介!コープステーションのお求めはこちら!

定期購読する

クッキングノートレシピ検索

フリーワード検索

料理研究家の一覧を見る

毎日の献立に コープ Cooking Recipe

たべる、たいせつ

広告に関するお問い合わせ・お申し込みはこちら