2020年5月号掲載
(4人分)
卵黄・・・2個分
グラニュー糖・・・50g
牛乳・・・360g
バナナ(正味)・・・160g
粉ゼラチン・・・10g (水60gでふやかしておく)
生クリーム・・・100g
◆キャラメルバナナ
グラニュー糖・・・40g
生クリーム・・・ 80g
バナナ(輪切り)・・・100g分
飾り用バナナ(輪切り)・・・ 80g
ミントの葉
キャラメルバナナをつくる。グラニュー糖を鍋に入れて熱し、きつね色になってきたら生クリームを加えて混ぜ、熱いうちにバナナを加えて絡め、冷ましておく。
ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れ、白っぽくなるまで混ぜる。温めた牛乳を加えて混ぜ、鍋に戻して火にかけてとろみをつける(すくった時にへらで線が描けるくらいが目安)。
火から下ろし、ふやかしたゼラチンを加えて混ぜる。粗く刻んだバナナ、生クリームを加え、鍋の底を氷水につけ、混ぜながらとろみをつける。
容器に③の半分を入れ、上に①のバナナを並べ、残りの生地を流し入れて表面を平らにし、冷やし固める。
飾り用のバナナをのせ、①の残りのキャラメルをスプーンで線を描くように飾り、ミントの葉を添える。

液体塩こうじ300ml
米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。
液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

5分で爆速!?うま塩トマトアヒージョ♪
【材料(2人分)】
ミニトマト・・・1パック(約20個)
にんにく・・・2かけ
【A】
オリーブオイル・・・40g
水・・・大さじ3
液体塩こうじ・・・大さじ1
【作り方】
1)にんにくはみじん切りにする。ミニトマトはさっと洗ってヘタを取り、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
2)フライパン(またはスキレット)に①と【A】を入れて、とろ火にかける。
3) 5分ほど加熱し、トマトの皮がむけてきたら完成。