2019年9月号掲載
(4人分)
鮭缶・・・1缶(180g)
木綿豆腐・・・200g
コンソメ顆粒・・・小さじ1
かたくり粉・・・大さじ2
玉ねぎ(すりおろす)・・・大さじ2
塩・・・少々
ソース
マヨネーズ・・・大さじ3
ウスターソース・・・大さじ1
パセリ(みじん切り)・・・大さじ1
ミニトマト・・・ 6個
ブロッコリー(ゆでる)・・・1/2株
オリーブオイル
鮭缶は汁気を切る。豆腐はくずし、ざるに広げ、10分ほどおいて水切りをする。
ボウルに、①をほぐし入れ、コンソメ顆粒、かたくり粉、玉ねぎ、塩を入れ、よく混ぜ合わせる。
②を4等分にして小判形にする。
フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、③を並べ、中火で、両面に焼き色がつくまで焼く。
器に④とミニトマト、ブロッコリーを盛り、ソースを添える。

液体塩こうじ300ml
米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。
液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

5分で爆速!?うま塩トマトアヒージョ♪
【材料(2人分)】
ミニトマト・・・1パック(約20個)
にんにく・・・2かけ
【A】
オリーブオイル・・・40g
水・・・大さじ3
液体塩こうじ・・・大さじ1
【作り方】
1)にんにくはみじん切りにする。ミニトマトはさっと洗ってヘタを取り、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
2)フライパン(またはスキレット)に①と【A】を入れて、とろ火にかける。
3) 5分ほど加熱し、トマトの皮がむけてきたら完成。