2019年8月号掲載
(4人分)
えび・・・8匹
きゅうり・・・2本
白ねぎ・・・1本
タカノツメ ・・・1~2本
しょうが(みじん切り)・・・1かけ分
鶏ガラスープの素(顆粒)・・・小さじ1
かたくり粉、塩、酒、ごま油
えびは殻をむき、背に沿って包丁を入れ、背わたを取る。かたくり粉少々をもみ込んで水洗いし、水気をふき取る。塩少々、酒大さじ1で下味をつける。
きゅうりは両端を切り落とし、すりこぎなどでたたき、食べやすい大きさに切る。塩小さじ1/4を加えてしばらくおき、水気を絞る。白ねぎは2㎝幅の斜め切りにする。タカノツメは種を取り、小口切りにする。
フライパンにごま油大さじ2、タカノツメ、しょうがを入れて中火で熱し、香りが出てきたら、えびを加え、焼きつけるように炒める。
白ねぎ、きゅうりを加え、強火で炒め、鶏ガラスープの素を加え、手早く炒め合わせる。

淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
あめ色になるまでソテーし甘みを引き出した淡路島産たまねぎを使用。コクのあるビーフブイヨンを加え、その甘みを引き立たせました。【淡路島産たまねぎはソテーオニオンを使用】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
かんたんレシピ

オニオンリゾーニ
【材料(1人分)】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ 1パック
リゾーニ 80g
水 100cc
塩 ひとつまみ
オリーブオイル 大さじ1
粉チーズ、刻んだパセリ それぞれ適量
【作り方】
1)鍋にスープとリゾーニと水を入れて火にかけ、リゾーニが柔らかくなるまで煮ます。
2)仕上げに、塩とオリーブオイルを加えてしっかり混ぜて乳化させます。 お皿に盛り付けて、粉チーズとパセリを振って出来上がり。