2019年4月号掲載
(2人分)
塩鯖・・・2切れ
オリーブオイル・・・大さじ1/2
スナップえんどう・・・60g
ミックスビーンズ・・・1缶(120g)
半熟卵・・・1個
レタス・・・2枚
A ワインビネガー(または酢)・・・大さじ1
オリーブオイル・・・大さじ2
ニンニク(すりおろし)・・・小さじ1/4
塩・・・小さじ1/2
こしょう・・・少々
塩鯖は食べやすい大きさに切り、フライパンにオリーブオイルを熱して、皮目から焼く。焼き色がついたら裏返し、火を通す。粗熱が取れたら、骨を取り除いておく。
スナップえんどうはすじを取り、塩ゆでして、3等分に切る。
Aを合わせてドレッシングをつくる。
ボウルにミックスビーンズと②を入れて、③の半量を加えて混ぜる。
器にレタスと④を盛り、①の鯖と半分に切った半熟卵をのせ、残りのドレッシングをかける。
※バゲットを添えて(表記のエネルギー、塩分には含まれません)。

地鶏だしちゃんこ鍋スープ 醤油
二種の地鶏(阿波尾鶏・名古屋コーチン)だしの旨み、焼津産鰹節・日高昆布だしの風味、本みりんのコクを加えた醤油仕立ての鍋スープです。
地鶏だしちゃんこ鍋スープ 醤油
かんたんレシピ

地鶏だしちゃんこ鍋 醤油
【材料】(3~4人分)
鶏肉(もも肉又はぶつ切り)・・・200g
鶏だんご・・・200g
白菜・・・1/4株(約500g)
長ねぎ・・・1本(約150g)
人参・・・1/3本(約40g)
しいたけ・・・4個(約60g)
豆腐・・・1丁(約350g)
油揚げ・・・2枚(約40g)
地鶏だしちゃんこ鍋スープ 醤油・・・1袋
【作り方】
1..鍋にスープを入れて火にかけ、沸騰したら鶏だんご・鶏肉の順番に加えます。
※スープはよく振ってから鍋に入れてください。
2..再び沸騰したら火を中火におとし、アクをとり、白菜の茎(かたい部分)・長ねぎ・人参・しいたけ・豆腐・油揚げを入れます。火が通ったら白菜の葉を加え、ひと煮立ちさせたら出来上がりです。