2018年11月号掲載
(4人分)
里芋...500g
いか...2杯
しょうゆ...大さじ4
酒...大さじ4
砂糖...大さじ2]
だし...2カップ
柚子の皮(せん切り)...適量
いかは胴からわたごと足を引き抜き、軟骨も引き抜く。エンペラをつけたまま1.5cmの輪切りにする。足は吸盤を取り除き、食べやすい長さに切る。
小鍋にAを煮立てて1を入れ、強火で煮て、色が変われば火を止める。
里芋は洗って土を落とし、皮をむきやすいように乾かしてから皮をむく。大きいものは食べやすい大きさに切る。
鍋にだしと3を入れて火にかけ、煮立ったら弱火にして10分ほど煮る。2の煮汁を加え、落としぶたをしてさらに中火で10~15分ほど、里芋がやわらかくなるまで煮る。煮汁が少なくなったら、2のいかを加え、温まる程度に軽く火を通す。器に盛り、柚子皮をのせる。

液体塩こうじ300ml
米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。
液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

5分で爆速!?うま塩トマトアヒージョ♪
【材料(2人分)】
ミニトマト・・・1パック(約20個)
にんにく・・・2かけ
【A】
オリーブオイル・・・40g
水・・・大さじ3
液体塩こうじ・・・大さじ1
【作り方】
1)にんにくはみじん切りにする。ミニトマトはさっと洗ってヘタを取り、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
2)フライパン(またはスキレット)に①と【A】を入れて、とろ火にかける。
3) 5分ほど加熱し、トマトの皮がむけてきたら完成。