2018年1月号掲載掲載
(2人分)
餅...1個
えび...2匹
生しいたけ...1枚
卵液
卵...1個
だし(冷ましたもの)...150cc
うす口しょうゆ...小さじ1.5
三つ葉の軸...4本
三つ葉の葉...少々
柚子皮...少々
餅は一口大に切る。えびは背わたを取って殻をむき、1cm幅に切る。生しいたけは石づきを取り5㎜角に切る。三つ葉の軸は1cm長さに切る。
卵液の材料を混ぜ、こしておく。
器に1を入れ、2を注ぐ。
浅めの鍋に、キッチンペーパーを敷いて3を並べ、器の底から2cmぐらいの高さまで水を注ぎ、ふたをして強めの中火にかける。煮立ってきたら弱火にして12~14分蒸す。蒸し上がったら、三つ葉の葉と柚子皮のせん切りをのせる。

淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
あめ色になるまでソテーし甘みを引き出した淡路島産たまねぎを使用。コクのあるビーフブイヨンを加え、その甘みを引き立たせました。【淡路島産たまねぎはソテーオニオンを使用】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
かんたんレシピ

オニオンリゾーニ
【材料(1人分)】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ 1パック
リゾーニ 80g
水 100cc
塩 ひとつまみ
オリーブオイル 大さじ1
粉チーズ、刻んだパセリ それぞれ適量
【作り方】
1)鍋にスープとリゾーニと水を入れて火にかけ、リゾーニが柔らかくなるまで煮ます。
2)仕上げに、塩とオリーブオイルを加えてしっかり混ぜて乳化させます。 お皿に盛り付けて、粉チーズとパセリを振って出来上がり。