コープステーションTOP > クッキングノートレシピ検索 > タルトタタン

2025.9.10 更新

Cooking Note クッキングノート

タルトタタン

プリンカップを使って、手軽に。じっくり焼いたりんごは、とろける味わい!

タルトタタン

2017年11月号掲載掲載

Check

山本亜希子

山本亜希子さん

タルトタタン

つくるのが難しいイメージがありますが、サイズを小さくすればとてもつくりやすくなります。時間をかけてゆっくりと焼き込んだりんごは、驚くほどとろとろで濃厚な味わい。できるだけ旨みを閉じ込めたいので、途中でオーブンから出したときはしっかりとりんごを押さえてください。時間はかかりますが、食べたときの満足度はピカイチ。ぜひ、トライしてみて!

こちらもチェック山本亜希子さんのブログへ
エネルギー246kcal/1人分
食塩相当量0.1g/1人分
調理時間90分(冷やし固める時間を除く)
  • デザート・おやつ
  • 西洋料理

(直径7cmのプリンカップ4個分)

りんご...4個
(できれば紅玉)
※皮と芯を取り除いて180g
グラニュー糖...120g
グラニュー糖...20g
パイシート(市販)...1枚
バター

パイシートは、直径7cmの円形にくり抜き、こんがりとオーブンで焼いておく。りんごは皮と芯を取り除き、縦に12等分し、さらに長さを半分に切っておく。

1のりんごにグラニュー糖(120g)をまぶし、フライパンに入れて火にかける。少し(大さじ1程度)水分が残るくらいまで炒め、取り出しておく。

2のフライパンにグラニュー糖(20g)を加えて火にかけ、濃いきつね色になったら火を止めてカラメルをつくり、熱いうちにバター(分量外)を塗ったカップに入れ分ける。

2のりんごをカップに隙間なく詰め、180℃のオーブンで45分焼く。
※途中、りんごが浮いてくるので、2回ほど取り出し、ぎゅっと押さえつける。

粗熱が取れたら、1のパイシートをのせ、冷蔵庫でしっかり冷やし固める。型を軽く湯につけ、ひっくり返して皿に出す。

おすすめ商品

液体塩こうじ300ml

米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。

液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

5分で爆速!?うま塩トマトアヒージョ♪

【材料(2人分)】
ミニトマト・・・1パック(約20個)
にんにく・・・2かけ
【A】
オリーブオイル・・・40g 
水・・・大さじ3
液体塩こうじ・・・大さじ1

【作り方】
1)にんにくはみじん切りにする。ミニトマトはさっと洗ってヘタを取り、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
2)フライパン(またはスキレット)に①と【A】を入れて、とろ火にかける。
3) 5分ほど加熱し、トマトの皮がむけてきたら完成。

もっとたくさんのレシピをご紹介中!

コープステーションのご注文はこちら

定期購読する

もっとたくさんのレシピをご紹介!コープステーションのお求めはこちら!

定期購読する

クッキングノートレシピ検索

フリーワード検索

料理研究家の一覧を見る

毎日の献立に コープ Cooking Recipe

たべる、たいせつ

広告に関するお問い合わせ・お申し込みはこちら