(直径3cmの丸型12枚分)
製菓用チョコレート
(ビター)...100g
★トッピング
アーモンド、ヘーゼルナッツ、くるみなどのナッツや、いちじく、クランベリー、アプリコットなど好みのドライフルーツ
(それぞれ約10g)
ナッツ類はローストし、ドライフルーツとともに小さくカットしておく。
テンパリングをする※。温度計を用意し、チョコレートは細かく刻んでボウルに入れる。約50〜55℃の湯煎にかけ、ゆっくりと混ぜながら溶かす。
※テンパリング
温度調節をして、チョコレートに含まれるカカオバターの結晶を安定させる作業。つややかでなめらかな口溶けになる。
完全に溶けたらボウルの底を水につけ、練り混ぜながら冷やし、28℃まで温度が下がったら水から外す。
再度、50〜55℃の湯煎にかけて練り混ぜ、31℃になったら湯煎から外す。
絞り袋、またはビニール袋に入れて先を5mmほどカットし、クッキングシートの上に直径3cmに丸く絞り出す。
ナッツやドライフルーツを彩りよく飾り、常温で冷やす。

淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
あめ色になるまでソテーし甘みを引き出した淡路島産たまねぎを使用。コクのあるビーフブイヨンを加え、その甘みを引き立たせました。【淡路島産たまねぎはソテーオニオンを使用】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
かんたんレシピ

オニオンリゾーニ
【材料(1人分)】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ 1パック
リゾーニ 80g
水 100cc
塩 ひとつまみ
オリーブオイル 大さじ1
粉チーズ、刻んだパセリ それぞれ適量
【作り方】
1)鍋にスープとリゾーニと水を入れて火にかけ、リゾーニが柔らかくなるまで煮ます。
2)仕上げに、塩とオリーブオイルを加えてしっかり混ぜて乳化させます。 お皿に盛り付けて、粉チーズとパセリを振って出来上がり。