2016年4月号掲載

(直径18cmの タルト型1台分)
冷凍パイシート(10×
19cm)...2枚
そら豆(さやつき)...300g(正味100g)
玉ねぎ...1/4個
ベーコン...2枚(30g)
卵液
卵...2個
生クリーム...1/2カップ
溶けるチーズ...50g
塩、こしょう、ナツメグ...各少々
サラダ油、溶き卵、
塩、こしょう


冷凍パイシートは解凍し、2枚を1cmほど重ねる。重ねた部分に溶き卵少々を塗って貼り合わせ、麺棒でのばす。タルト型に敷きa、余分な生地は切り落とし、冷蔵庫で休ませる。
そら豆はさやから出し、ゆでて薄皮をむく。玉ねぎは薄切りにする。ベーコンは2cm幅に切る。ボウルに卵液の材料を混ぜ合わせておく。
フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、玉ねぎとベーコンを炒め、塩、こしょう少々をふり、冷ましておく。
冷蔵庫から出した1に3を入れて広げ、卵液を流し入れる。そら豆を散らす。
4を200℃のオーブンで焼き色がつくまで20分ほど焼き、160℃に下げて5分焼く。


ラカントS顆粒
煮物などのお料理やお菓子作りに。 コーヒー・紅茶に。いろんな用途に大活躍する顆粒タイプ。
ラカントS顆粒
かんたんレシピ


低糖質ホットサングリア
【材料(2杯分)】
赤ワイン・・・400ml
ラカントS(顆粒またはシロップ)・・・40g
りんご・・・1/4個
オレンジ・・・1/2個
シナモンスティック・・・1本
【下準備】
りんごとオレンジはさっと濡らし、粗塩で皮の表面を磨く(塩磨き)
【作り方】
1)オレンジは縦半分に切り、りんごとともに7~8mm厚さに切る。
2)小鍋に赤ワイン、ラカントS、1、シナモンスティックを入れて火にかける。
3)ひと煮立ちしたら火を止め、グラスに注ぐ。















レシピのトップへもどる




















