2016年4月号掲載
(直径18cmの タルト型1台分)
冷凍パイシート(10×
19cm)...2枚
そら豆(さやつき)...300g(正味100g)
玉ねぎ...1/4個
ベーコン...2枚(30g)
卵液
卵...2個
生クリーム...1/2カップ
溶けるチーズ...50g
塩、こしょう、ナツメグ...各少々
サラダ油、溶き卵、
塩、こしょう
冷凍パイシートは解凍し、2枚を1cmほど重ねる。重ねた部分に溶き卵少々を塗って貼り合わせ、麺棒でのばす。タルト型に敷きa、余分な生地は切り落とし、冷蔵庫で休ませる。
そら豆はさやから出し、ゆでて薄皮をむく。玉ねぎは薄切りにする。ベーコンは2cm幅に切る。ボウルに卵液の材料を混ぜ合わせておく。
フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、玉ねぎとベーコンを炒め、塩、こしょう少々をふり、冷ましておく。
冷蔵庫から出した1に3を入れて広げ、卵液を流し入れる。そら豆を散らす。
4を200℃のオーブンで焼き色がつくまで20分ほど焼き、160℃に下げて5分焼く。

液体塩こうじ300ml
米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。
液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

5分で爆速!?うま塩トマトアヒージョ♪
【材料(2人分)】
ミニトマト・・・1パック(約20個)
にんにく・・・2かけ
【A】
オリーブオイル・・・40g
水・・・大さじ3
液体塩こうじ・・・大さじ1
【作り方】
1)にんにくはみじん切りにする。ミニトマトはさっと洗ってヘタを取り、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
2)フライパン(またはスキレット)に①と【A】を入れて、とろ火にかける。
3) 5分ほど加熱し、トマトの皮がむけてきたら完成。