2015年11月号掲載
(10×7×6㎝のパウンド型2個分)
A
ブランデー...小さじ1
バター(食塩不使用)...15g
生クリーム...20g
グラニュー糖...30g
ブランデー...少々
バター(食塩不使用)...115g
グラニュー糖...100g
卵...2個
B
薄力粉...65g
強力粉...40g
ベーキングパウダー...2g
りんごは皮と芯を取り除き、いちょう切りにする。
鍋にグラニュー糖(65g)を入れて火にかけ、濃いめのキャラメル色になったら火を止め、鍋底を水につけて色止めをする(a)。
1のりんごとAを加えて混ぜ、再び火にかけて煮詰める。水分が少なくなったら生クリームを加えて混ぜ、冷ましておく。
グラニュー糖(30g)と水60ccを鍋に入れて火にかけて溶かし、冷めたらブランデーを加えてシロップをつくる。型にバター(食塩不使用・分量外)を塗って、軽く強力粉(分量外)をふり冷蔵庫で冷やしておく。
ボウルにやわらかくしたバター(115g)とグラニュー糖(100g)を加え、泡立て器で白っぽくなるまで混ぜる。ほぐした卵を少しずつ加えて混ぜ、合わせてふるったBと3を加えて混ぜ、型に流し入れる。
170〜180℃のオーブンで40〜50分焼き、熱いうちに表面全体に4のシロップをハケで染み込ませる(b)。

液体塩こうじ300ml
米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。
液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

5分で爆速!?うま塩トマトアヒージョ♪
【材料(2人分)】
ミニトマト・・・1パック(約20個)
にんにく・・・2かけ
【A】
オリーブオイル・・・40g
水・・・大さじ3
液体塩こうじ・・・大さじ1
【作り方】
1)にんにくはみじん切りにする。ミニトマトはさっと洗ってヘタを取り、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
2)フライパン(またはスキレット)に①と【A】を入れて、とろ火にかける。
3) 5分ほど加熱し、トマトの皮がむけてきたら完成。