2014年12月号掲載

(30×30㎝の天板1枚・4個分)
★生地
卵...2個(100g)
砂糖...60g
はちみつ...大さじ1
薄力粉...50g
ココア...大さじ1
牛乳...20cc
★チョコレートクリー厶
製菓用チョコレート...60g
生クリー厶(常温に戻す)...1.5カップ
砂糖...15g
甘栗(細かく刻む)...70g
飾り用のいちご、ブルーベリー、アラザン


生地をつくる。ボウルに卵を割りほぐし、砂糖、はちみつを入れてもったりとするまで泡立てる。薄力粉とココアを合わせてふるい入れ、人肌程度に温めた牛乳も入れて混ぜる。
オーブンシートを敷いた天板に流し入れ、180℃のオーブンで8〜10分焼き、冷ましておく。
クリー厶をつくる。チョコレートは湯煎で溶かし、生クリー厶を少しずつ加えて混ぜる。砂糖を加えて八分立てに泡立てる。
2の生地の焼き色がついた面に3のクリー厶の1/3量を薄く塗り、両サイドから2cmくらい内側に甘栗をのせ、半分に切る(a。それぞれをラップにのせ、甘栗をのせた方を手前に置いて巻き、半分に切る(計4つできる)。
それぞれ、端を斜めに切り落として切り株のようにケーキの上にのせ、残りのクリー厶を絞り袋に入れて全体に塗るb。
フォークで表面に模様をつけ、いちごなどで飾る。

(a)甘栗はできるだけ細長く並べると巻きやすい。均一に2等分するように。

(b)ケーキが小さいので、絞り袋を使うと塗りやすい。


ラカントS顆粒
煮物などのお料理やお菓子作りに。 コーヒー・紅茶に。いろんな用途に大活躍する顆粒タイプ。
ラカントS顆粒
かんたんレシピ


低糖質ホットサングリア
【材料(2杯分)】
赤ワイン・・・400ml
ラカントS(顆粒またはシロップ)・・・40g
りんご・・・1/4個
オレンジ・・・1/2個
シナモンスティック・・・1本
【下準備】
りんごとオレンジはさっと濡らし、粗塩で皮の表面を磨く(塩磨き)
【作り方】
1)オレンジは縦半分に切り、りんごとともに7~8mm厚さに切る。
2)小鍋に赤ワイン、ラカントS、1、シナモンスティックを入れて火にかける。
3)ひと煮立ちしたら火を止め、グラスに注ぐ。


















レシピのトップへもどる




















