2014年12月号掲載
(30×30㎝の天板1枚・4個分)
★生地
卵...2個(100g)
砂糖...60g
はちみつ...大さじ1
薄力粉...50g
ココア...大さじ1
牛乳...20cc
★チョコレートクリー厶
製菓用チョコレート...60g
生クリー厶(常温に戻す)...1.5カップ
砂糖...15g
甘栗(細かく刻む)...70g
飾り用のいちご、ブルーベリー、アラザン
生地をつくる。ボウルに卵を割りほぐし、砂糖、はちみつを入れてもったりとするまで泡立てる。薄力粉とココアを合わせてふるい入れ、人肌程度に温めた牛乳も入れて混ぜる。
オーブンシートを敷いた天板に流し入れ、180℃のオーブンで8〜10分焼き、冷ましておく。
クリー厶をつくる。チョコレートは湯煎で溶かし、生クリー厶を少しずつ加えて混ぜる。砂糖を加えて八分立てに泡立てる。
2の生地の焼き色がついた面に3のクリー厶の1/3量を薄く塗り、両サイドから2cmくらい内側に甘栗をのせ、半分に切る(a。それぞれをラップにのせ、甘栗をのせた方を手前に置いて巻き、半分に切る(計4つできる)。
それぞれ、端を斜めに切り落として切り株のようにケーキの上にのせ、残りのクリー厶を絞り袋に入れて全体に塗るb。
フォークで表面に模様をつけ、いちごなどで飾る。
(a)甘栗はできるだけ細長く並べると巻きやすい。均一に2等分するように。
(b)ケーキが小さいので、絞り袋を使うと塗りやすい。

液体塩こうじ300ml
米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。
液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

5分で爆速!?うま塩トマトアヒージョ♪
【材料(2人分)】
ミニトマト・・・1パック(約20個)
にんにく・・・2かけ
【A】
オリーブオイル・・・40g
水・・・大さじ3
液体塩こうじ・・・大さじ1
【作り方】
1)にんにくはみじん切りにする。ミニトマトはさっと洗ってヘタを取り、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
2)フライパン(またはスキレット)に①と【A】を入れて、とろ火にかける。
3) 5分ほど加熱し、トマトの皮がむけてきたら完成。