コープステーションTOP > クッキングノートレシピ検索 > セージの香りのニョッキ

2025.9.10 更新

Cooking Note クッキングノート

セージの香りのニョッキ

もちもちっとした食感のニョッキに、
セージのさわやか香り。

セージの香りのニョッキ

2014年6月号掲載

Check

志賀直子

志賀直子さん

セージの香りのニョッキ

ニョッキはパスタの一種。トマトソースやバジルソースとあえても。じゃがいもと粉をこねるだけなので、子どもと一緒につくるのも楽しいですね。セージは昔から薬用としてよく使われ、料理では豚肉とよく合います。

エネルギー430kcal/1人分
食塩相当量1.5g/1人分
調理時間45分
  • ごはん・麺・パン
  • 西洋料理

(4人分)

じゃがいも…500g
強力粉…150g
ソース
セージ(生)…3本
バター…30g
オリーブオイル…大さじ2
パルミジャーノチーズ…大さじ4
生ハム…60g
粗挽き黒こしょう…適量
打ち粉(強力粉)…適量
塩、セージの葉

ニョッキをつくる。じゃがいもは皮をむいて、3cm角に切ってゆでる。熱いうちに裏ごしし、強力粉を混ぜてなめらかになるまで手で練る。

打ち粉をして、直径2cmの棒状にのばすa。2cm幅に切って丸める。フォークで押さえて、平らにするb。打ち粉をしたバットに重ならないように並べる(この状態で冷凍可能)。

大きめの鍋に湯を沸かして水の1%よりやや少なめの塩を加え、2を入れて浮き上がってきたらざるに上げて水を切る。

バターとオリーブオイルを弱火にかけ、バターが溶けたら、セージを手でちぎって加え、1~2分加熱する。

3を入れてからめ、パルメジャーノチーズ、生ハムを加えて混ぜ合わせる。器に盛り、黒こしょうをふる。

(a)棒状に整えてから転がしながらのばす。

(b)フォークで溝をつくり、ソースのからみをよくする。

おすすめ商品

液体塩こうじ300ml

米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。

液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

5分で爆速!?うま塩トマトアヒージョ♪

【材料(2人分)】
ミニトマト・・・1パック(約20個)
にんにく・・・2かけ
【A】
オリーブオイル・・・40g 
水・・・大さじ3
液体塩こうじ・・・大さじ1

【作り方】
1)にんにくはみじん切りにする。ミニトマトはさっと洗ってヘタを取り、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
2)フライパン(またはスキレット)に①と【A】を入れて、とろ火にかける。
3) 5分ほど加熱し、トマトの皮がむけてきたら完成。

もっとたくさんのレシピをご紹介中!

コープステーションのご注文はこちら

定期購読する

もっとたくさんのレシピをご紹介!コープステーションのお求めはこちら!

定期購読する

クッキングノートレシピ検索

フリーワード検索

料理研究家の一覧を見る

毎日の献立に コープ Cooking Recipe

たべる、たいせつ

広告に関するお問い合わせ・お申し込みはこちら