2014年4月号掲載
(4人分)
ゆでたけのこ(1本100gぐらいのもの)…3本
煮汁[水3カップ、鶏ガラスープ(顆粒)大さじ1.5、しょうゆ小さじ1.5、酒大さじ1.5]
あん[豚ミンチ150g、しょうゆ小さじ1、酒小さじ2、こしょう少々、白ねぎのみじん切り小さじ2、溶き卵1/2個分、かたくり粉小さじ2]
衣[かたくり粉大さじ3、小麦粉大さじ3、水大さじ4、木の芽適量]
揚げ油、かたくり粉
たけのこの穂先を6cmくらいの長さに切り、縦に1cmに切る。根元は1cm厚さに輪切りにする。それぞれ切り離さないように厚さ半分に切り込みを入れて煮汁で10分煮て、汁ごと冷ます。
※切り離さないようにするのは、あんをはさむ2枚のたけのこの組み合わせがわかりやすいように。
あんの材料を混ぜる。
木の芽は手で軸ごとちぎり、衣の材料と混ぜる。
1のたけのこを切り離して汁気をふき、内側になる面にかたくり粉をふる。あんをはさむ(a)。衣をつけて(b)、160℃で3〜4分揚げる。
(a)切り離したたけのこにあんをはさむ。
(b)衣に大きめにちぎった木の芽をたっぷり入れる。

淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
あめ色になるまでソテーし甘みを引き出した淡路島産たまねぎを使用。コクのあるビーフブイヨンを加え、その甘みを引き立たせました。【淡路島産たまねぎはソテーオニオンを使用】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
かんたんレシピ

オニオンリゾーニ
【材料(1人分)】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ 1パック
リゾーニ 80g
水 100cc
塩 ひとつまみ
オリーブオイル 大さじ1
粉チーズ、刻んだパセリ それぞれ適量
【作り方】
1)鍋にスープとリゾーニと水を入れて火にかけ、リゾーニが柔らかくなるまで煮ます。
2)仕上げに、塩とオリーブオイルを加えてしっかり混ぜて乳化させます。 お皿に盛り付けて、粉チーズとパセリを振って出来上がり。