コープステーションTOP > クッキングノートレシピ検索 > 鮭の粕汁

2025.2.10 更新

Cooking Note クッキングノート

鮭の粕汁

栄養豊富な酒粕(かす)を使って。
牛乳を加えてまろやかな味わいに。

鮭の粕汁

2014年2月号掲載

Check

志賀直子

志賀直子さん

鮭の粕汁

酒粕にはたんぱく質や食物繊維、ビタミンB群など栄養分が豊富に含まれています。具だくさんの粕汁にすれば体の中からぽかぽか。香りが苦手という方は、牛乳を加えれば食べやすくなります。

エネルギー279kcal/1人分
食塩相当量4.5g/1人分
調理時間30分
  • 日本料理
  • 魚料理

(4人分)

塩鮭(甘塩)...2切れ(約200g)

酒粕...150g

大根...1/4本(150g)

にんじん...1/3本(60g)

こんにゃく...1/2枚

薄揚げ...1枚

だし...3.5カップ

白味噌...大さじ2

うす口しょうゆ...大さじ1

牛乳...1カップ

青ねぎ(小口切り)...少々

鮭は4等分に切り、ざるにのせて熱湯を回しかける。酒粕はちぎって、ひたひたのぬるま湯につけてやわらかくする(a)。

こんにゃくは下ゆでする。薄揚げは熱湯をかけて油抜きをする。

大根、にんじん、こんにゃく、薄揚げは短冊に切る。

鍋にだし、1の鮭と3を入れて、火にかける。煮立ったら弱火にして、アクを取りながら、15分くらい煮る。

1の酒粕と白味噌を4の煮汁で溶きのばして入れ、ひと煮立ちさせる。牛乳とうす口しょうゆを加えて、温まったら、椀に盛る。青ねぎを散らす。

(a)酒粕はふやかしておくと溶かしやすい。

おすすめ商品

てんさい糖

まろやかな甘さでコクやテリを出し、いつものお砂糖と同じように幅広くお使いいただけます

てんさい糖
かんたんレシピ

キャロットケーキ

【材料(18cmのパウンド型1台分)】
オレンジピール…50g
プレーンヨーグルト…50g
にんじん…150g
たまご…2個
てんさい糖…80g
バター…50g
【A】薄力粉…140g
【A】アーモンドプードル…10g
【A】シナモン…小さじ2
【A】ベーキングパウダー、重曹各…小さじ1
ながいも(すりおろす)…50g
【B】くるみ、レーズン 各50g
【B】レモンの皮(すりおろす)…1/2個分
◎フロスティング
生クリーム…100g
てんさい糖…10g
プレーンヨーグルト…100g
レモン汁…小さじ2

【作り方】
1.オーブンを180度に予熱しておく。
オレンジピールは刻み、ヨーグルトに30分ほど漬けておく。
2.にんじんは、半分は千切り、残りは粗目にすりおろす。
3.ボウルにたまごを割りほぐし、てんさい糖を加えて泡立て器で混ぜる。溶かしたバターを少しずつ加える。
4.Aをあわせて振るい、③に入れ、そこに①、②、ながいもを加え、ゴムベラで混ぜる。
5.④にBを加え、紙を敷いた型に入れる。180度のオーブンで30分焼く。
6.<フロスティングを作る>
生クリームにてんさい糖を加えて泡立て、水切りしたヨーグルト、レモン汁を加える。
7.⑤の粗熱がとれたら、上部に⑥を塗る。
※お好みですりおろしたレモンの皮とチャービルをのせる

[ ひとわざ・ひと工夫 ] すりおろしたながいもを入れると、しっとりした食感に焼き上がります。

もっとたくさんのレシピをご紹介中!

コープステーションのご注文はこちら

定期購読する

もっとたくさんのレシピをご紹介!コープステーションのお求めはこちら!

定期購読する

クッキングノートレシピ検索

フリーワード検索

料理研究家の一覧を見る

毎日の献立に コープ Cooking Recipe

たべる、たいせつ

広告に関するお問い合わせ・お申し込みはこちら