2014年2月号掲載
(4人分)
塩鮭(甘塩)...2切れ(約200g)
酒粕...150g
大根...1/4本(150g)
にんじん...1/3本(60g)
こんにゃく...1/2枚
薄揚げ...1枚
だし...3.5カップ
白味噌...大さじ2
うす口しょうゆ...大さじ1
牛乳...1カップ
青ねぎ(小口切り)...少々
鮭は4等分に切り、ざるにのせて熱湯を回しかける。酒粕はちぎって、ひたひたのぬるま湯につけてやわらかくする(a)。
こんにゃくは下ゆでする。薄揚げは熱湯をかけて油抜きをする。
大根、にんじん、こんにゃく、薄揚げは短冊に切る。
鍋にだし、1の鮭と3を入れて、火にかける。煮立ったら弱火にして、アクを取りながら、15分くらい煮る。
1の酒粕と白味噌を4の煮汁で溶きのばして入れ、ひと煮立ちさせる。牛乳とうす口しょうゆを加えて、温まったら、椀に盛る。青ねぎを散らす。
(a)酒粕はふやかしておくと溶かしやすい。

液体塩こうじ300ml
米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。
液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

5分で爆速!?うま塩トマトアヒージョ♪
【材料(2人分)】
ミニトマト・・・1パック(約20個)
にんにく・・・2かけ
【A】
オリーブオイル・・・40g
水・・・大さじ3
液体塩こうじ・・・大さじ1
【作り方】
1)にんにくはみじん切りにする。ミニトマトはさっと洗ってヘタを取り、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
2)フライパン(またはスキレット)に①と【A】を入れて、とろ火にかける。
3) 5分ほど加熱し、トマトの皮がむけてきたら完成。