2013年1月号掲載

(4人分)
白菜…1/4 個
玉ねぎ…1個
にんじん…1本
鶏もも肉…400g
白ワイン(または酒)…50cc
チキンブイヨン(顆粒)…小さじ1
バター…30g
薄力粉…大さじ1
牛乳…250cc
パセリ…適量
塩、こしょう、サラダ油


白菜は、葉の方を3cmくらいのざく切りにし、芯の部分はそぎ切りにする。耐熱のボウルに入れてラップをかけ、電子レンジで4分加熱するa。玉ねぎは半分に切ってから5mm厚さに切る。にんじんも5mm厚さの半月切りにする。鶏もも肉は一口大に切り、塩・こしょう少々をふっておく。
鍋にサラダ油大さじ1を熱し、鶏もも肉を皮目からこんがりと焼き色がつくように両面を焼く。鶏肉から出た脂はキッチンペーパーで拭き取っておく。サラダ油大さじ1を加え、玉ねぎとにんじんを炒める。白菜を加え、塩・こしょう少々をふり、さらに炒める。
野菜が炒まったら、白ワインを注いでひと煮立ちさせ、アルコールを飛ばす。水250ccとチキンブイヨンを入れ、ふたをして10分煮る。
バターを電子レンジで20秒ほど加熱してやわらかくし、薄力粉を加えてよく練る。3に加えてとろみがつくまで混ぜながら煮るb。
牛乳を加えひと煮立ちさせる。器に盛り、パセリのみじん切りをちらす。

(a)レンジで加熱するとかさが減って炒めやすくなり、時間短縮に。

(b)ダマになりにくく、ホワイトソースよりさらっと仕上がる。


ラカントS顆粒
煮物などのお料理やお菓子作りに。 コーヒー・紅茶に。いろんな用途に大活躍する顆粒タイプ。
ラカントS顆粒
かんたんレシピ


低糖質ホットサングリア
【材料(2杯分)】
赤ワイン・・・400ml
ラカントS(顆粒またはシロップ)・・・40g
りんご・・・1/4個
オレンジ・・・1/2個
シナモンスティック・・・1本
【下準備】
りんごとオレンジはさっと濡らし、粗塩で皮の表面を磨く(塩磨き)
【作り方】
1)オレンジは縦半分に切り、りんごとともに7~8mm厚さに切る。
2)小鍋に赤ワイン、ラカントS、1、シナモンスティックを入れて火にかける。
3)ひと煮立ちしたら火を止め、グラスに注ぐ。

















レシピのトップへもどる




















