コープステーションTOP > クッキングノートレシピ検索 > れんこんの袋煮

2025.8.8 更新

Cooking Note クッキングノート

れんこんの袋煮

すりおろしたれんこんを薄揚げに詰めて。
だしが染み、もちもちとした食感がたまらない。

れんこんの袋煮

2013年11月号掲載

Check

志賀直子

志賀直子さん

れんこんの袋煮

ボリュームもあり食べごたえのあるおかず。れんこんのもちもちっとした食感には里いもなどにも含まれる胃腸の働きを活性化させるムチン。ビタミンCやミネラルも豊富なので積極的に食べたいですね。

エネルギー241kcal/1人分
食塩相当量1.6g/1人分
調理時間50分
  • 日本料理
  • 野菜料理

(4人分)

れんこん…300g

干ししいたけ(戻しておく)…3枚

にんじん…3cm

ぎんなん(水煮)…16個

卵…2個

薄揚げ…4枚

A だし…4カップ

しょうゆ…大さじ1.5

砂糖…大さじ2

塩…小さじ1/2

れんこんは皮をむき、水に浸けてアクを抜き、おろし金でおろす。ざるに上げて水気を切る。

干ししいたけ、にんじんはせん切りにする。ぎんなんは小さく切る。

薄揚げは半分に切って袋状にし、熱湯をかけてざるに上げておく。

ボウルに1、2を入れ、卵を割り入れて混ぜる。

3の薄揚げに4の具を8等分にして詰めて(a)、ようじでとめる。

鍋にAを温め、5を入れ、最初は強火で、煮立ったら中火にして20分ぐらい煮る(b)。火を止めてクッキングペーパーで落としぶたをして冷まし、味を染み込ませる。食べるときにもう一度温めて器に盛り、煮汁をかける。

(a)空気が入らないよう、しっかりと詰めてようじでとめる。

(b)小さめの鍋で煮ると、煮崩れず煮汁もしっかり染みる。

おすすめ商品

淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】

あめ色になるまでソテーし甘みを引き出した淡路島産たまねぎを使用。コクのあるビーフブイヨンを加え、その甘みを引き立たせました。【淡路島産たまねぎはソテーオニオンを使用】

淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
かんたんレシピ

オニオンリゾーニ

【材料(1人分)】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ 1パック
リゾーニ 80g
水 100cc
塩 ひとつまみ
オリーブオイル 大さじ1
粉チーズ、刻んだパセリ それぞれ適量

【作り方】
1)鍋にスープとリゾーニと水を入れて火にかけ、リゾーニが柔らかくなるまで煮ます。
2)仕上げに、塩とオリーブオイルを加えてしっかり混ぜて乳化させます。 お皿に盛り付けて、粉チーズとパセリを振って出来上がり。

もっとたくさんのレシピをご紹介中!

コープステーションのご注文はこちら

定期購読する

もっとたくさんのレシピをご紹介!コープステーションのお求めはこちら!

定期購読する

クッキングノートレシピ検索

フリーワード検索

料理研究家の一覧を見る

毎日の献立に コープ Cooking Recipe

たべる、たいせつ

広告に関するお問い合わせ・お申し込みはこちら