2013年11月号掲載
(4人分)
れんこん…300g
干ししいたけ(戻しておく)…3枚
にんじん…3cm
ぎんなん(水煮)…16個
卵…2個
薄揚げ…4枚
A だし…4カップ
しょうゆ…大さじ1.5
砂糖…大さじ2
塩…小さじ1/2
れんこんは皮をむき、水に浸けてアクを抜き、おろし金でおろす。ざるに上げて水気を切る。
干ししいたけ、にんじんはせん切りにする。ぎんなんは小さく切る。
薄揚げは半分に切って袋状にし、熱湯をかけてざるに上げておく。
ボウルに1、2を入れ、卵を割り入れて混ぜる。
3の薄揚げに4の具を8等分にして詰めて(a)、ようじでとめる。
鍋にAを温め、5を入れ、最初は強火で、煮立ったら中火にして20分ぐらい煮る(b)。火を止めてクッキングペーパーで落としぶたをして冷まし、味を染み込ませる。食べるときにもう一度温めて器に盛り、煮汁をかける。
(a)空気が入らないよう、しっかりと詰めてようじでとめる。
(b)小さめの鍋で煮ると、煮崩れず煮汁もしっかり染みる。

パリッとスリット 1kg
国内産水稲もち米100%使用。スリット入りでキレイに焼け、手で割れる便利な切り餅です。1切れ約50g。
パリッとスリット 1kg
かんたんレシピ

餅入り味噌汁
【材料(2人分)】
サトウの切り餅パリッとスリット 2個
だし汁 400ml
みそ 大さじ1と2/3
豆腐 1/4丁
乾燥わかめ 2g
【作り方】
1)豆腐はさいの目に切り、わかめは水で戻しておく。
2)鍋にだし汁を入れて火にかけ、沸騰したら豆腐とわかめを入れる。
3)味噌を少しずつ溶き入れ、沸騰直前で火を止める。
4)餅はオーブントースターで焼き、器に盛った味噌汁に入れて食べる。