2013年10月号掲載
(4人分)
さば(二枚か三枚におろしたもの)…1匹
(もしくは切り身で4切れ)
大根…1/4本(250g)
しょうが…50g
煮汁
水…1.5カップ
酒…大さじ5
砂糖…大さじ1
みりん…大さじ1
しょうゆ…大さじ1
昆布だし…適量
味噌…大さじ4
小松菜(さっとゆでる)…適量
大根は1cm厚さの半月切りにして、昆布だしで15分くらいゆでておく。
しょうがは半量を薄切り、残りは皮をむいてせん切りにして水にさらす。
さばは半身を2つに切り、切り目を入れる。
フライパンに煮汁の材料としょうがの薄切りを入れて煮立たせ、さばを皮目を上にして並べる。再び煮立ったら、中火にして煮汁をかけながら、5〜6分煮る(a)。
4の煮汁を少し取って味噌を溶く。フライパンに大根を入れて、溶いた味噌を加え(b)、煮汁をかけながら10分ほど煮る。
5を器に盛り、ゆでた小松菜、しょうがのせん切りを添える。
(a)少ない煮汁で、汁をかけながら煮ると煮くずれない。
(b)味噌は煮汁で溶いて後で加える。

淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
あめ色になるまでソテーし甘みを引き出した淡路島産たまねぎを使用。コクのあるビーフブイヨンを加え、その甘みを引き立たせました。【淡路島産たまねぎはソテーオニオンを使用】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
かんたんレシピ

オニオンリゾーニ
【材料(1人分)】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ 1パック
リゾーニ 80g
水 100cc
塩 ひとつまみ
オリーブオイル 大さじ1
粉チーズ、刻んだパセリ それぞれ適量
【作り方】
1)鍋にスープとリゾーニと水を入れて火にかけ、リゾーニが柔らかくなるまで煮ます。
2)仕上げに、塩とオリーブオイルを加えてしっかり混ぜて乳化させます。 お皿に盛り付けて、粉チーズとパセリを振って出来上がり。