2013年6月号掲載
(4人分)
米...2合
A[酢1/4カップ、塩小さじ1.5、砂糖大さじ2]
鯛(上身)...80g
B[酢1/4カップ、砂糖大さじ1]
昆布...適量
みょうが...3個
C[酢1/4カップ、砂糖大さじ2、塩小さじ1/2]
大葉(せん切り)...5枚
煎りごま...大さじ2
塩、酒
米を洗ってざるに上げ30分ほどおく。酒大さじ2を加え、やや少なめの水加減で炊く。
Aを混ぜてすし酢をつくる。ごはんが炊き上がったら熱いうちに回しかけ、切るように混ぜ、冷ましておく。
鯛を5mm厚さのそぎ切りにして塩小さじ1をふり、5分おく。Bを合わせて甘酢をつくる。鯛の切り身に甘酢をかけ、昆布を小さく切ってのせる(a)。冷蔵庫で30分ほどおく。
みょうがをせん切りにし、Cを合わせた甘酢をかけてしんなりするまでもむ(b)。そのまま甘酢に10分ほどつけておく。
1のすし飯に、みょうが、大葉、煎りごまを加え、混ぜる。皿に盛り、鯛をのせる。
(a)昆布は切って使うと、しっかり旨みが出る。とろろ昆布でもよい。
(b)みょうがを甘酢でもんでおくと、ごはんとなじみがよい。

キューピーハーフ
しっかりとした卵のコクが味わえる、カロリー50%カットのマヨネーズタイプ調味料です。(当社マヨネーズ比)
キューピーハーフ
かんたんレシピ

グリーンアスパラガスのごまマヨディップ
【材料(2人分)】
食グリーンアスパラガス 4本 64g
塩 少々
A キユーピー ハーフ 大さじ1
A 野菜百珍 ごま和えの素 大さじ1
【作り方】
1.グリーンアスパラガスはピーラーで下半分の皮をむいて2等分し、
塩を加えた熱湯でゆでて、水にとって水気をきる。
2.器に①を盛りつけ、混ぜ合わせたAを添える。