2013年6月号掲載
(4人分)
あじ…2匹
新しょうが…30g
みょうが…3個
大葉…5枚
長ねぎ…1/4本
貝割れ菜…1パック
リーフレタス…2枚
A ワインビネガー
(または酢)…大さじ4
しょうゆ…大さじ1
オリーブオイル
…大さじ3
塩…小さじ1
砂糖…小さじ1
マスタード…小さじ1
こしょう…少々
塩、こしょう、オリーブオイル
あじは三枚におろして小骨を除き、腹骨をすき取る。塩、こしょうを両面に少々ふる。1枚を2つに切る。
Aを合わせてマリネ液をつくる。
しょうが、みょうが、大葉、長ねぎをせん切りにする。貝割れ菜は半分の長さに切る(a)。冷水に浸けてパリッとさせ、ざるに上げて水気を切っておく。
フライパンにオリーブオイルを少々入れ、あじを皮目から焼く。焦げ目がついたら返し、両面を焼く(b)。網などにとって余分な油を切り、熱いうちにマリネ液に30分ほど漬ける。
器にリーフレタスを敷き、あじを盛り、3の香味野菜をのせる。
(a)香味野菜は、切り方をそろえて食感よく。
(b)粉をつけずに焼くので、油を吸わずあっさり仕上がる。

淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
あめ色になるまでソテーし甘みを引き出した淡路島産たまねぎを使用。コクのあるビーフブイヨンを加え、その甘みを引き立たせました。【淡路島産たまねぎはソテーオニオンを使用】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
かんたんレシピ

オニオンリゾーニ
【材料(1人分)】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ 1パック
リゾーニ 80g
水 100cc
塩 ひとつまみ
オリーブオイル 大さじ1
粉チーズ、刻んだパセリ それぞれ適量
【作り方】
1)鍋にスープとリゾーニと水を入れて火にかけ、リゾーニが柔らかくなるまで煮ます。
2)仕上げに、塩とオリーブオイルを加えてしっかり混ぜて乳化させます。 お皿に盛り付けて、粉チーズとパセリを振って出来上がり。