コープステーションTOP > クッキングノートレシピ検索 > えびせんべい

2025.11.10 更新

Cooking Note クッキングノート

えびせんべい

桜えびの、ほんのり優しい味わい。
電子レンジで、手軽にパリパリに。

えびせんべい

2013年4月号掲載

Check

友兼由子

友兼由子さん

えびせんべい

ごはんを使って、手軽につくれるおせんべい。桜えびを混ぜ込んでいるので、ほんのり優しい味わいに仕上がっています。できるだけ薄く伸ばして電子レンジにかけるのが、パリパリに仕上げるポイントです。

こちらもチェック友兼由子さんのブログへ
エネルギー28kcal/1人分
食塩相当量0.1g/1枚分
調理時間40分
  • デザート・おやつ

(10枚分)

 

ごはん…130g

上新粉…15g

桜えび(乾燥)…5g

塩…ひとつまみ

 

温かいごはんと上新粉、塩をボウルに入れ、ごはんの粒がなくなり、もちもちになるまで麺棒でつく(a)。

桜えびを加えて混ぜる。

手のひらを水で濡らし、2を10等分に丸める。

クッキングシートを10×10cmに20枚切り、3の丸めた生地をはさんで手のひらで押して薄く平らにのばす(b)。

600wの電子レンジで1分20秒加熱し、シートを外して乾かす。

(a)生地がまとまるようにしっかりつく。

(b)できるだけ薄くのばすと、パリっと仕上がる。

おすすめ商品

ラカントS顆粒

煮物などのお料理やお菓子作りに。 コーヒー・紅茶に。いろんな用途に大活躍する顆粒タイプ。

ラカントS顆粒
かんたんレシピ

低糖質ホットサングリア

【材料(2杯分)】
赤ワイン・・・400ml
ラカントS(顆粒またはシロップ)・・・40g
りんご・・・1/4個
オレンジ・・・1/2個
シナモンスティック・・・1本

【下準備】
りんごとオレンジはさっと濡らし、粗塩で皮の表面を磨く(塩磨き)

【作り方】
1)オレンジは縦半分に切り、りんごとともに7~8mm厚さに切る。
2)小鍋に赤ワイン、ラカントS、1、シナモンスティックを入れて火にかける。
3)ひと煮立ちしたら火を止め、グラスに注ぐ。

もっとたくさんのレシピをご紹介中!

コープステーションのご注文はこちら

定期購読する

もっとたくさんのレシピをご紹介!コープステーションのお求めはこちら!

定期購読する

クッキングノートレシピ検索

フリーワード検索

料理研究家の一覧を見る

毎日の献立に コープ Cooking Recipe

たべる、たいせつ

広告に関するお問い合わせ・お申し込みはこちら