コープステーションTOP > クッキングノートレシピ検索 > えびせんべい

2023.11.9 更新

Cooking Note クッキングノート

えびせんべい

桜えびの、ほんのり優しい味わい。
電子レンジで、手軽にパリパリに。

えびせんべい

2013年4月号掲載

Check

友兼由子

友兼由子さん

えびせんべい

ごはんを使って、手軽につくれるおせんべい。桜えびを混ぜ込んでいるので、ほんのり優しい味わいに仕上がっています。できるだけ薄く伸ばして電子レンジにかけるのが、パリパリに仕上げるポイントです。

こちらもチェック友兼由子さんのブログへ
エネルギー28kcal/1人分
食塩相当量0.1g/1枚分
調理時間40分
  • デザート・おやつ

(10枚分)

 

ごはん…130g

上新粉…15g

桜えび(乾燥)…5g

塩…ひとつまみ

 

温かいごはんと上新粉、塩をボウルに入れ、ごはんの粒がなくなり、もちもちになるまで麺棒でつく(a)。

桜えびを加えて混ぜる。

手のひらを水で濡らし、2を10等分に丸める。

クッキングシートを10×10cmに20枚切り、3の丸めた生地をはさんで手のひらで押して薄く平らにのばす(b)。

600wの電子レンジで1分20秒加熱し、シートを外して乾かす。

(a)生地がまとまるようにしっかりつく。

(b)できるだけ薄くのばすと、パリっと仕上がる。

おすすめ商品

牛丼の具 10袋 T 【冷凍】

出来立てをパック詰め後、急速冷凍することにより、お店の味をそのままお届けいたします。

牛丼の具 10袋 T 【冷凍】
かんたんレシピ

ランチにぴったり!牛バターガーリックライス

【材料】
吉野家 冷凍 牛丼の具 1袋
あたたかいごはん 350g
小ねぎ 3本(小口切り)
★バター 10g
★にんにくチューブ 10cm
しょうゆ 小さじ1
塩こしょう 少々

<お好みで>
輪切りレモン 2枚
バター 適量
ブラックペッパー 適量

【作り方】
1)牛丼の具は表記通りに解凍してフライパンに入れ、中火にかける。
2)煮汁が半分くらいになったら★を入れ、バターを溶かし混ぜる。
3)ごはんを加えてヘラでほぐしながら炒め、小ねぎを加えて炒め合わせる。
4)仕上げにしょうゆを鍋肌に触れさせながら加えて混ぜ、塩こしょうで整える。
5)盛り付けてお好みで輪切りレモンとバターを乗せ、ブラックペッパーをたっぷりとかける。

※残った煮汁はスープとしてもお召し上がりいただけます。濃い場合はお好みで薄めてください。

【ポイント】
しょうゆは鍋肌に触れさせることで、焦がしじょうゆの香ばしさがごはんに行き渡ります。あと乗せしたレモンの果汁とバターを混ぜながら食べるのがおすすめ。

もっとたくさんのレシピをご紹介中!

コープステーションのご注文はこちら

定期購読する

もっとたくさんのレシピをご紹介!コープステーションのお求めはこちら!

定期購読する

クッキングノートレシピ検索

フリーワード検索

料理研究家の一覧を見る

毎日の献立に コープ Cooking Recipe

たべる、たいせつ

広告に関するお問い合わせ・お申し込みはこちら