2013年4月号掲載
(4人分)
新玉ねぎ...2個
豚しゃぶしゃぶ用肉...200g
衣
卵...1個
かたくり粉...大さじ4
あん
黒酢...大さじ4
砂糖...大さじ4
酒...大さじ2
しょうゆ...大さじ2
中華顆粒スープ...小さじ2
水...大さじ3
かたくり粉...小さじ2
サラダ油、塩、こしょう、揚げ油
新玉ねぎは8等分のくし切りにする。豚肉は軽く塩、こしょうをふり、くるくると巻く(a)。
油を180℃に温める。卵を溶きほぐし、かたくり粉を加えてよく混ぜ、巻いた豚肉に1つずつからめ、きつね色になるまで揚げる(b)。
あんの調味料を混ぜ合わせておく。
フライパンにサラダ油大さじ2入れ、玉ねぎを軽く炒める。3を入れて混ぜ、とろみが出たら、2を加え、手早くからめて火を止める。
(a)脂身が外側になるように巻けば、カリッと揚がる。
(b)とろっとした少し厚めの衣はよくあんが絡む。しっかり揚げて油を切っておく。

ニップン
こんな小麦粉ほしかった
(薄力小麦粉)
小麦粉を選り分けて粒を揃えた特別な小麦粉です。ダマにならない、ふるわなくて良いのでキッチンも汚れず、お菓子作りやムニエル等に最適です。
ニップン こんな小麦粉ほしかった(薄力小麦粉)
かんたんレシピ

ベリーのショートケーキ
【材料(直径18cmケーキ型1台分)】
【スポンジ生地】
ニップン こんな小麦粉ほしかった(薄力小麦粉)・・・90g
卵・・・3個
グラニュー糖・・・80g
無塩バター・・・30g
【シロップ】
グラニュー糖・・・50g
水・・・100g
生クリーム・・・2カップ
粉砂糖・・・大さじ3
いちご・・・1パック
ラズベリー・ブルーベリー・・・適量
粉砂糖・・・適宜
【作り方】
1)ボールに卵、グラニュー糖を入れ、湯せんにあてながらハンドミキサーで泡立てる。人肌まで温まったら湯せんからはずし、更に筋が残るくらいまで泡立てる。こんな小麦粉ほしかったを加えて混ぜ、粉気が少し残る位で溶かしたバターを加えて混ぜ合わせる。
2)型にクッキングシートを敷き、1)の生地を流し入れ、180度のオーブンで約30分焼く。
3)鍋にグラニュー糖、水を入れて一煮立ちさせ、シロップを作る。
4)生クリームに粉砂糖を加えて泡立てる。
5)いちごはデコレーション用を5個とっておき、残りはスライスする。
6)2)のスポンジを3枚にスライスし、シロップを1/3量ずつ表面にうちながら、4)のホイップクリーム、いちごをサンドし、3枚目を重ねたら、全体にホイップクリームをぬり、残りをお好みの口金で絞り、写真を参考にいちご、ラズベリー、ブルーベリー、粉砂糖でデコレーションする。