2013年4月号掲載
(4人分)
じゃが…4個(200g)
桜えびの釜揚げ(なければ干し桜えび)…50g
衣
薄力粉…大さじ3
かたくり粉…大さじ2
ベーキングパウダー…小さじ1/2
溶き卵…1/2個分
冷水…30cc
サラダ油…大さじ1
揚げ油…適量
じゃがいもはマッチ棒状に切る(水っぽくなるので水にさらさない)。
衣用の薄力粉とかたくり粉、ベーキングパウダーを合わせておく。
ボウルに溶き卵、冷水、サラダ油を合わせ、じゃがいもと桜えびを入れて混ぜる。2の粉をふり入れ、さっくり混ぜ合わせる(a)。
170℃の揚げ油に、玉じゃくしですくった3を鍋肌に沿うように静かに入れる。崩れやすいので油に入れてすぐは触らないこと。油の音がピチピチと変わり、衣がしっかり固まってきたら、返して両面をからっと揚げる。
(a)粉は最後に加えてさっと混ぜると、粘りが出ず軽くサクッとした衣に。

液体塩こうじ300ml
米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。
液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

5分で爆速!?うま塩トマトアヒージョ♪
【材料(2人分)】
ミニトマト・・・1パック(約20個)
にんにく・・・2かけ
【A】
オリーブオイル・・・40g
水・・・大さじ3
液体塩こうじ・・・大さじ1
【作り方】
1)にんにくはみじん切りにする。ミニトマトはさっと洗ってヘタを取り、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
2)フライパン(またはスキレット)に①と【A】を入れて、とろ火にかける。
3) 5分ほど加熱し、トマトの皮がむけてきたら完成。