2013年4月号掲載
(8本分)
A 上新粉…80g
白玉粉…20g
絹ごし豆腐…100g
砂糖…40g
桜の花の塩漬け…10g
よもぎ…10g
(またはよもぎ粉1g)
飾り用の桜の花の塩漬け…適量
桜の塩漬けは、さっと水洗いし、水に浸けて塩抜きし、細かく刻む。よもぎの葉は、さっとゆでて水気を絞り、細かく刻む。
Aの材料をボウルに入れて練り、3等分する。1つに桜の花の塩漬け、1つによもぎを入れて混ぜる。
それぞれの生地を耐熱容器に入れ、水小さじ1を加えて練り混ぜ、ラップをして600wの電子レンジで1分加熱する。取り出して水小さじ1を足して練り混ぜa、さらに電子レンジで30秒加熱する。同じようにして3種類仕上げる。
それぞれの生地を8等分にして丸める。串に1色ずつ刺して仕上げ、飾り用の桜の花の塩漬けを飾る。
(a)水分を少しずつ足すことでやわらかくもちもちした食感に。

ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ
めんつゆと、白だしの良い所どりの、だしのうま味・甘みのきいたこれまでにない洋食にも合う濃縮つゆ。
ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ
かんたんレシピ

レンジでじゅわっと出汁煮浸し
【材料】
もやし、トマト、ピーマン、パプリカ…適量
ヤマサぱぱっとちゃんとこれ!うま!!つゆ…適量
【作り方】
1)もやしは洗ってザルに上げておく。
2)トマト、ピーマン、パプリカは食べやすい大きさに切る。
3)耐熱容器にSTEP1、STEP2を並べ、「ヤマサぱぱっとちゃんとこれ!うま!!つゆ」をまわしかけラップをかける。
4)電子レンジ600Wで5~6分程度加熱する。