2013年2月号掲載
(4人分)
鶏手羽先…8本
もち米(洗って30分ほど水にひたしてざるに上げておく)…80g
※なければ、ふつうの米でよい
栗(天津甘栗)…8粒
ごぼう…1/4本
長ねぎ…1/2本
しょうが…15g
ニンニク…1かけ
クコの実…20粒
鶏ガラスープ(顆粒)…小さじ2
青ねぎ(小口切り)…2本分
酒、塩、こしょう
鶏手羽先は、肉と骨の間に包丁を入れて切り離し、骨を手で引っ張り出して関節を折り、はずす(a)。
1にもち米と栗を詰めて(b)、つまようじでとめる。
ごぼうは斜め切りし、水にさらしてアクを抜く。長ねぎは3cmの長さに切る。しょうがは薄切りにする。ニンニクは皮をむいて丸ごと使う。
鍋に2と3、水4カップと酒大さじ2を入れ、煮立ったら、鶏ガラスープと塩小さじ1、こしょう少々を加え、弱火で静かに50分煮る。途中でアクを取る。
器に盛り、青ねぎとクコの実をちらす。
(a)包丁で骨と身をこそげるようにすると、骨をはずしやすい。
(b)袋状になったところに、もち米と栗を詰める。
ほんだし
香り、コク・味わい、それぞれに優れた3種のかつお節を使用した、“香り高く一番おいしい”和風だしの素です
ほんだし
かんたんレシピ
だし香る釜玉パスタ
【材料(1人分)】
スパゲッティ 100g
半熟卵・温玉 1個
「ほんだし」 小さじ1
小ねぎの小口切り 1本分
【作り方】
1)スパゲッティは表示時間通りゆで、ザルに上げて水気をきる。
2)器に盛り、「ほんだし」をかける。中央に温玉をのせ、小ねぎを散らす。