2013年2月号掲載

(4人分)
鶏手羽先…8本
もち米(洗って30分ほど水にひたしてざるに上げておく)…80g
※なければ、ふつうの米でよい
栗(天津甘栗)…8粒
ごぼう…1/4本
長ねぎ…1/2本
しょうが…15g
ニンニク…1かけ
クコの実…20粒
鶏ガラスープ(顆粒)…小さじ2
青ねぎ(小口切り)…2本分
酒、塩、こしょう


鶏手羽先は、肉と骨の間に包丁を入れて切り離し、骨を手で引っ張り出して関節を折り、はずす(a)。
1にもち米と栗を詰めて(b)、つまようじでとめる。
ごぼうは斜め切りし、水にさらしてアクを抜く。長ねぎは3cmの長さに切る。しょうがは薄切りにする。ニンニクは皮をむいて丸ごと使う。
鍋に2と3、水4カップと酒大さじ2を入れ、煮立ったら、鶏ガラスープと塩小さじ1、こしょう少々を加え、弱火で静かに50分煮る。途中でアクを取る。
器に盛り、青ねぎとクコの実をちらす。

(a)包丁で骨と身をこそげるようにすると、骨をはずしやすい。

(b)袋状になったところに、もち米と栗を詰める。


ラカントS顆粒
煮物などのお料理やお菓子作りに。 コーヒー・紅茶に。いろんな用途に大活躍する顆粒タイプ。
ラカントS顆粒
かんたんレシピ


低糖質ホットサングリア
【材料(2杯分)】
赤ワイン・・・400ml
ラカントS(顆粒またはシロップ)・・・40g
りんご・・・1/4個
オレンジ・・・1/2個
シナモンスティック・・・1本
【下準備】
りんごとオレンジはさっと濡らし、粗塩で皮の表面を磨く(塩磨き)
【作り方】
1)オレンジは縦半分に切り、りんごとともに7~8mm厚さに切る。
2)小鍋に赤ワイン、ラカントS、1、シナモンスティックを入れて火にかける。
3)ひと煮立ちしたら火を止め、グラスに注ぐ。

















レシピのトップへもどる




















