2012年12月号掲載

(10個分)
★シュー生地
A 牛乳…30cc
水…30cc
バター(食塩不使用)…20g
グラニュー糖…小さじ1
塩…少々
薄力粉…20g
強力粉…20g
溶き卵…1個分
★オレンジカスタード
卵黄…2個分
グラニュー糖…50g
薄力粉…30g
牛乳…150cc…1/4カップ
バニラエッセンス…少々
製菓用チョコレート…50g
粉糖


シュー生地をつくる。鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら火を止める。薄力粉と強力粉を合わせてふるい入れ、木べらで混ぜる。再び弱火にかけて練り、生地が鍋底から離れるようになったら火から下ろす。
溶き卵を少しずつ加え、すくうとゆったりと落ちるかたさになったら細い口金をつけた絞り袋に入れる。クッキングシ−トを敷いた天板に直径2cmと1.5cmの円形に各10個ずつ絞り出す。スプーンの背で残った溶き卵を表面に塗り、霧吹きで水をかけ、210℃のオ−ブンで15分、さらに190℃に下げて10分焼く。
オレンジカスタードをつくる。ボウルに卵黄とグラニュ−糖を入れて混ぜ、薄力粉を加えて混ぜる。
人肌に温めた牛乳を加えて混ぜ、鍋に移して弱火にかける。とろっとつやが出るまで木べらで混ぜ、ボウルに移す。Bを加えて混ぜ、冷ましておく。
2のシューの底に箸で小さく穴をあけ(a)、細い口金をつけた絞り袋に4のクリームを入れて絞り入れる。
湯せんにかけて溶かしたチョコレ−トを上部に塗り、大小のシューを重ね、残りのカスタ−ドを絞って飾り(b)、粉糖をふる。

(a)シューが小さいので、あらかじめ穴をあける。

(b)シューの継ぎ目を埋めるような感じで。できれば星形の口金を使うとかわいく仕上がる。


ラカントS顆粒
煮物などのお料理やお菓子作りに。 コーヒー・紅茶に。いろんな用途に大活躍する顆粒タイプ。
ラカントS顆粒
かんたんレシピ


低糖質ホットサングリア
【材料(2杯分)】
赤ワイン・・・400ml
ラカントS(顆粒またはシロップ)・・・40g
りんご・・・1/4個
オレンジ・・・1/2個
シナモンスティック・・・1本
【下準備】
りんごとオレンジはさっと濡らし、粗塩で皮の表面を磨く(塩磨き)
【作り方】
1)オレンジは縦半分に切り、りんごとともに7~8mm厚さに切る。
2)小鍋に赤ワイン、ラカントS、1、シナモンスティックを入れて火にかける。
3)ひと煮立ちしたら火を止め、グラスに注ぐ。


















レシピのトップへもどる




















