2007年12月号掲載

(12個分)
薄力粉...45g
バター(食塩不使用)...40g
卵...2個
水...80cc
塩ひとつまみ
★カスタードクリーム
牛乳...250cc
生クリーム...100cc
卵黄...4個分
グラニュー糖...50g
コーンスターチ...10g
薄力粉...20g
バニラエッセンス...1~2滴
コアントロー適量
いちご、オレンジ、キウイなど好みのフルーツ


★シュー生地をつくる
薄力粉はふるっておく。鍋に水、塩、1cm角に切ったバターを入れ、中火にかけて沸騰させ、バターを完全に溶かす。
溶けたらすぐに火から下ろし、薄力粉を加えて手早く混ぜる。
再び火にかけ、1分30秒くらい混ぜながら加熱する。※加熱し過ぎると、卵が混ざりにくくなるので注意。
火から下ろして、溶いた卵を少しずつ加え、すくい上げて落としたとき、生地が三角形に残るくらい(a)を目安に加えていく。
天板にクッキングシートを敷き、生地を口金をつけた絞り袋に入れ、直径2cmくらいにまるく絞り出す。霧吹きで水をかけ、180℃のオーブンで30分焼き、冷ましておく。
★カスタードクリームをつくる
卵黄にグラニュー糖を加えて混ぜ、薄力粉、コーンスターチも加えて混ぜる。
牛乳と生クリームを鍋に入れて温め、6に加えて混ぜる。再び鍋に移して火にかけ、とろみが出るまで混ぜながら煮る。バニラエッセンスを加えて火を止め、コアントローを加えて混ぜ、冷ます。
5のシュー生地を横半分に切って7のクリームを詰め、適当な大きさに切ったフルーツとシュー生地を飾り、皿にリース状に並べる。

(a)卵の量はかたさを見て調整。残ってもOK。


ラカントS顆粒
煮物などのお料理やお菓子作りに。 コーヒー・紅茶に。いろんな用途に大活躍する顆粒タイプ。
ラカントS顆粒
かんたんレシピ


低糖質ホットサングリア
【材料(2杯分)】
赤ワイン・・・400ml
ラカントS(顆粒またはシロップ)・・・40g
りんご・・・1/4個
オレンジ・・・1/2個
シナモンスティック・・・1本
【下準備】
りんごとオレンジはさっと濡らし、粗塩で皮の表面を磨く(塩磨き)
【作り方】
1)オレンジは縦半分に切り、りんごとともに7~8mm厚さに切る。
2)小鍋に赤ワイン、ラカントS、1、シナモンスティックを入れて火にかける。
3)ひと煮立ちしたら火を止め、グラスに注ぐ。
















レシピのトップへもどる




















