2012年10月号掲載
(4人分)
さんま…3匹
A しょうゆ…1/4カップ
酒…1/4カップ
みりん…1/4カップ
砂糖…大さじ1
しょうが(薄切り)…1かけ分
ごはん…600g
ゆで卵…2個
青ねぎ…適量
サラダ油
さんまは三枚におろし、腹骨をそぎ切り、身を半分の長さに切る。
Aの調味料を合わせ、さんまとしょうがの薄切りを10分ほど漬ける(a)
フライパンにサラダ油大さじ1を入れ、汁気を拭き取ったさんまを皮面を上にして並べ、身から焼く。焼き色がついたら返し、皮面も焼く。
2の漬け汁を入れて少し煮詰め、さんまにからめながら照りを出す(b)。
器にごはんを盛り、さんまを3切れずつ並べて煮汁をかけ、半分に切ったゆで卵をのせ、小口切りにした青ねぎを散らす。
(a)しょうがを入れ、さんまの独特の臭みを和らげる。漬け汁はとっておく。
(b)漬け汁を煮詰めながら、からめる。

ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ
めんつゆと、白だしの良い所どりの、だしのうま味・甘みのきいたこれまでにない洋食にも合う濃縮つゆ。
ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ
かんたんレシピ

レンジでじゅわっと出汁煮浸し
【材料】
もやし、トマト、ピーマン、パプリカ…適量
ヤマサぱぱっとちゃんとこれ!うま!!つゆ…適量
【作り方】
1)もやしは洗ってザルに上げておく。
2)トマト、ピーマン、パプリカは食べやすい大きさに切る。
3)耐熱容器にSTEP1、STEP2を並べ、「ヤマサぱぱっとちゃんとこれ!うま!!つゆ」をまわしかけラップをかける。
4)電子レンジ600Wで5~6分程度加熱する。