2012年9月号掲載
(4人分)
あさり…300g
もやし…200g
青梗菜…1株
酒、しょうゆ、ごま油、
こしょう、塩
あさりを海水程度の塩水につけて砂を吐かせ、貝をこすり合わせてよく洗う。
もやしは洗ってざるに上げる。青梗菜は根元をよく洗って、長さを4等分にする。
鍋に水3カップと1のあさり、酒大さじ2を入れて強火にかけ、沸騰してきたら、中火から弱火にする。貝が開いたら手早く取り出す(a)。
3のアクを取り、しょうゆ大さじ2を加える。あさりによって塩分が違うので味をみて調節する。
青梗菜を入れ、軽く煮てからもやしを入れ、火を止める直前にあさりを戻し、ごま油小さじ1、こしょうを加える。
(a)煮すぎると身が縮むので、開いたあさりから取り出す。

淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
あめ色になるまでソテーし甘みを引き出した淡路島産たまねぎを使用。コクのあるビーフブイヨンを加え、その甘みを引き立たせました。【淡路島産たまねぎはソテーオニオンを使用】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
かんたんレシピ

オニオンリゾーニ
【材料(1人分)】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ 1パック
リゾーニ 80g
水 100cc
塩 ひとつまみ
オリーブオイル 大さじ1
粉チーズ、刻んだパセリ それぞれ適量
【作り方】
1)鍋にスープとリゾーニと水を入れて火にかけ、リゾーニが柔らかくなるまで煮ます。
2)仕上げに、塩とオリーブオイルを加えてしっかり混ぜて乳化させます。 お皿に盛り付けて、粉チーズとパセリを振って出来上がり。