2012年7月号掲載
(4人分)
プレーンヨーグルト…250cc
A 卵黄…2個分
ラカント液状
(または上白糖)…50g
牛乳…60cc
バニラエッセンス…少々
粉ゼラチン…3g
B 卵白…2個分
ラカント液状
(または上白糖)…20g
C ラカント液状
(または上白糖)…15g
白ワイン…大さじ1/2
レモンの絞り汁…小さじ1
粉ゼラチン…2g
ぶどう(マスカットなど)
(皮と種を取る)…12粒
セルフィーユ
ヨーグルトはキッチンペーパーを敷いたざるで水切りする。
ゼラチン以外のAをボウルに入れて(a)混ぜる。鍋に移し、弱火にかけてとろみがついたら沸騰直前で火を止めて濾す。冷めたら1のヨーグルトを加えて混ぜ合わせる。AとCのゼラチンは、それぞれ水大さじ1でふやかしておく。
Bをボウルで泡立て、しっかりしたメレンゲをつくる。
Aのゼラチンを電子レンジ600Wで20秒加熱して2に加え、ボウルの底を氷水にあてながら混ぜる。メレンゲと同じくらいのかたさになったらメレンゲを2〜3回に分けて加えて混ぜる(b)。
容器に入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
ゼラチン以外のCと水1/2カップを鍋に入れて火にかけ、沸騰したらゼラチンを入れて火を止めて混ぜる。ボウルに移し、底を氷水にあてて冷やし、とろみがついたら5にかけ、ぶどうとセルフィーユを飾る。
(a)液状なので、混ざりやすい。
(b)泡をつぶさないようていねいに。

液体塩こうじ300ml
米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。
液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

5分で爆速!?うま塩トマトアヒージョ♪
【材料(2人分)】
ミニトマト・・・1パック(約20個)
にんにく・・・2かけ
【A】
オリーブオイル・・・40g
水・・・大さじ3
液体塩こうじ・・・大さじ1
【作り方】
1)にんにくはみじん切りにする。ミニトマトはさっと洗ってヘタを取り、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
2)フライパン(またはスキレット)に①と【A】を入れて、とろ火にかける。
3) 5分ほど加熱し、トマトの皮がむけてきたら完成。