2012年7月号掲載
(4人分)
プレーンヨーグルト…250cc
A 卵黄…2個分
ラカント液状
(または上白糖)…50g
牛乳…60cc
バニラエッセンス…少々
粉ゼラチン…3g
B 卵白…2個分
ラカント液状
(または上白糖)…20g
C ラカント液状
(または上白糖)…15g
白ワイン…大さじ1/2
レモンの絞り汁…小さじ1
粉ゼラチン…2g
ぶどう(マスカットなど)
(皮と種を取る)…12粒
セルフィーユ
ヨーグルトはキッチンペーパーを敷いたざるで水切りする。
ゼラチン以外のAをボウルに入れて(a)混ぜる。鍋に移し、弱火にかけてとろみがついたら沸騰直前で火を止めて濾す。冷めたら1のヨーグルトを加えて混ぜ合わせる。AとCのゼラチンは、それぞれ水大さじ1でふやかしておく。
Bをボウルで泡立て、しっかりしたメレンゲをつくる。
Aのゼラチンを電子レンジ600Wで20秒加熱して2に加え、ボウルの底を氷水にあてながら混ぜる。メレンゲと同じくらいのかたさになったらメレンゲを2〜3回に分けて加えて混ぜる(b)。
容器に入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
ゼラチン以外のCと水1/2カップを鍋に入れて火にかけ、沸騰したらゼラチンを入れて火を止めて混ぜる。ボウルに移し、底を氷水にあてて冷やし、とろみがついたら5にかけ、ぶどうとセルフィーユを飾る。
(a)液状なので、混ざりやすい。
(b)泡をつぶさないようていねいに。

てんさい糖
まろやかな甘さでコクやテリを出し、いつものお砂糖と同じように幅広くお使いいただけます
てんさい糖
かんたんレシピ

キャロットケーキ
【材料(18cmのパウンド型1台分)】
オレンジピール…50g
プレーンヨーグルト…50g
にんじん…150g
たまご…2個
てんさい糖…80g
バター…50g
【A】薄力粉…140g
【A】アーモンドプードル…10g
【A】シナモン…小さじ2
【A】ベーキングパウダー、重曹各…小さじ1
ながいも(すりおろす)…50g
【B】くるみ、レーズン 各50g
【B】レモンの皮(すりおろす)…1/2個分
◎フロスティング
生クリーム…100g
てんさい糖…10g
プレーンヨーグルト…100g
レモン汁…小さじ2
【作り方】
1.オーブンを180度に予熱しておく。
オレンジピールは刻み、ヨーグルトに30分ほど漬けておく。
2.にんじんは、半分は千切り、残りは粗目にすりおろす。
3.ボウルにたまごを割りほぐし、てんさい糖を加えて泡立て器で混ぜる。溶かしたバターを少しずつ加える。
4.Aをあわせて振るい、③に入れ、そこに①、②、ながいもを加え、ゴムベラで混ぜる。
5.④にBを加え、紙を敷いた型に入れる。180度のオーブンで30分焼く。
6.<フロスティングを作る>
生クリームにてんさい糖を加えて泡立て、水切りしたヨーグルト、レモン汁を加える。
7.⑤の粗熱がとれたら、上部に⑥を塗る。
※お好みですりおろしたレモンの皮とチャービルをのせる
[ ひとわざ・ひと工夫 ] すりおろしたながいもを入れると、しっとりした食感に焼き上がります。