2012年6月号掲載
(6個分)
ミニトマト(赤・黄)…各3個
はちみつ…大さじ2
しょうが(薄切り)…2枚
粉寒天…2g
グラニュー糖…85g
ミニトマトは湯むきしておく。鍋に水1/2カップ、はちみつ、しょうがを入れて火にかけ、沸騰したら火を止める。冷めたら容器に移してトマトを漬け、ひと晩、冷蔵庫で冷やす。
小さめのコップにラップを敷いておく。
鍋に水3/4カップ、粉寒天を入れて火にかけ、沸騰したら火を弱めて2分煮立たせる。火から下ろし、グラニュー糖を加えて溶かし混ぜる。
温かいうちに少量を2の容器に入れて真ん中にトマトを入れ、残りを均等に分け入れる(a)。ラップの端をねじって絞るように包み(b)、冷蔵庫で冷やし固める。
(a)寒天はすぐに固まるので、手早く行う。
(b)ねじるように、しっかりと包む。

液体塩こうじ300ml
米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。
液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

5分で爆速!?うま塩トマトアヒージョ♪
【材料(2人分)】
ミニトマト・・・1パック(約20個)
にんにく・・・2かけ
【A】
オリーブオイル・・・40g
水・・・大さじ3
液体塩こうじ・・・大さじ1
【作り方】
1)にんにくはみじん切りにする。ミニトマトはさっと洗ってヘタを取り、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
2)フライパン(またはスキレット)に①と【A】を入れて、とろ火にかける。
3) 5分ほど加熱し、トマトの皮がむけてきたら完成。