2012年6月号掲載
(つくりやすい分量)
きゅうり…2本
赤パプリカ…1/4個
セロリ…1/3本
A 酢…1/4カップ
塩…小さじ1
砂糖…大さじ3
水…125cc
カレー粉…小さじ1
黒粒こしょう…5粒
ニンニク…1/2かけ
タカノツメ…1本
塩
きゅうりは長さを4等分、縦にも4等分する。赤パプリカはきゅうりと同じ長さにし、5mm幅に切る。セロリは筋を取り、パプリカと同じくらいの大きさに切る。
ボウルに1を入れ、塩大さじ1をふり、全体を軽くもむ(a)。水1/2カップを入れてラップをかけ、重しをして10分ほどおく。ざるに上げ、洗わず水分を拭き取って耐熱の容器に入れておく。
鍋にAを入れ、ひと煮立ちさせる。熱いうちに、2の野菜にかけ(b)、好みでタカノツメを入れる。冷めたらすぐに食べられる。
※冷蔵庫で1週間ほど保存できるが、早めに食べたほうが歯触りがよくおいしい。
(a)水分を出して歯触りよくする。
(b)熱いうちにかけて味をしみ込ませる。

淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
あめ色になるまでソテーし甘みを引き出した淡路島産たまねぎを使用。コクのあるビーフブイヨンを加え、その甘みを引き立たせました。【淡路島産たまねぎはソテーオニオンを使用】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
かんたんレシピ

オニオンリゾーニ
【材料(1人分)】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ 1パック
リゾーニ 80g
水 100cc
塩 ひとつまみ
オリーブオイル 大さじ1
粉チーズ、刻んだパセリ それぞれ適量
【作り方】
1)鍋にスープとリゾーニと水を入れて火にかけ、リゾーニが柔らかくなるまで煮ます。
2)仕上げに、塩とオリーブオイルを加えてしっかり混ぜて乳化させます。 お皿に盛り付けて、粉チーズとパセリを振って出来上がり。