2012年6月号掲載

(つくりやすい分量)
きゅうり…2本
赤パプリカ…1/4個
セロリ…1/3本
A 酢…1/4カップ
塩…小さじ1
砂糖…大さじ3
水…125cc
カレー粉…小さじ1
黒粒こしょう…5粒
ニンニク…1/2かけ
タカノツメ…1本
塩


きゅうりは長さを4等分、縦にも4等分する。赤パプリカはきゅうりと同じ長さにし、5mm幅に切る。セロリは筋を取り、パプリカと同じくらいの大きさに切る。
ボウルに1を入れ、塩大さじ1をふり、全体を軽くもむ(a)。水1/2カップを入れてラップをかけ、重しをして10分ほどおく。ざるに上げ、洗わず水分を拭き取って耐熱の容器に入れておく。
鍋にAを入れ、ひと煮立ちさせる。熱いうちに、2の野菜にかけ(b)、好みでタカノツメを入れる。冷めたらすぐに食べられる。
※冷蔵庫で1週間ほど保存できるが、早めに食べたほうが歯触りがよくおいしい。

(a)水分を出して歯触りよくする。

(b)熱いうちにかけて味をしみ込ませる。


ラカントS顆粒
煮物などのお料理やお菓子作りに。 コーヒー・紅茶に。いろんな用途に大活躍する顆粒タイプ。
ラカントS顆粒
かんたんレシピ


低糖質ホットサングリア
【材料(2杯分)】
赤ワイン・・・400ml
ラカントS(顆粒またはシロップ)・・・40g
りんご・・・1/4個
オレンジ・・・1/2個
シナモンスティック・・・1本
【下準備】
りんごとオレンジはさっと濡らし、粗塩で皮の表面を磨く(塩磨き)
【作り方】
1)オレンジは縦半分に切り、りんごとともに7~8mm厚さに切る。
2)小鍋に赤ワイン、ラカントS、1、シナモンスティックを入れて火にかける。
3)ひと煮立ちしたら火を止め、グラスに注ぐ。

















レシピのトップへもどる




















