コープステーションTOP > クッキングノートレシピ検索 > 水菜のビピンパ風炒飯

2025.10.10 更新

Cooking Note クッキングノート

水菜のビピンパ風炒飯

カリッと香ばしい、キムチ炒飯に
炒めた水菜と牛肉をのせて。

水菜のビピンパ風炒飯

2012年2月号掲載

Check

谷口祐美子

谷口祐美子さん

水菜のビピンパ風炒飯

石焼きビピンパ風にカリッとおこげを作るように炒めた炒飯に、ピリ辛に味付けした牛肉と水菜の炒めをのせて、よく混ぜて食べます。水菜は炒めものにすると量をたっぷり食べられますね。

エネルギー554kcal/1人分
食塩相当量2.3g/1人分
調理時間30分
  • ごはん・麺・パン
  • 韓国・エスニック

(4人分)

水菜…150g

牛薄切り肉…200g

A コチュジャン…小さじ1

しょうゆ…大さじ1

みりん…大さじ1

酒…大さじ1

ニンニク(すりおろし)…小さじ1/2

塩…ひとつまみ

キムチ…100g

卵…4個

ごはん…600g

煎りごま…少々

 

しょうゆ、塩、こしょう、

サラダ油、ごま油

 

水菜を3cmの長さに切る。牛肉は食べやすい大きさに切り、Aを合わせ軽くもんでおく。キムチは1cmの長さに切る。目玉焼きを焼いておく。

フライパンを熱し、ごま油大さじ1とサラダ油大さじ1を入れ、キムチを炒める。ごはんを加え、全体が炒まってきたら(a)、しょうゆ小さじ2、塩・こしょう少々で味を調え、器に取り分ける。

フライパンに再びごま油大さじ1を入れ、1の牛肉をつけ汁ごと炒める。牛肉に火が通ってきたら、水菜を加え、強火で炒める(b)。

2の上に3と目玉焼きをのせる。煎りごまをふる。

(a)焼きつけるように炒め、おこげをつくる。

(b)水菜を加えたら、さっと混ぜ合わせる程度に炒める。

おすすめ商品

ボンカレーゴールド 中辛

あめ色になるまで炒めたたまねぎの深い味わいをベースにビーフのコクと旨みがとけこんだカレーです。
内容量: 180g(1人前)

ボンカレーゴールド 中辛
かんたんレシピ

レンチン モッチーズカレー

【材料(1人分)】
ボンカレーゴールド 中辛 ・・・ 1袋
もち(4等分に切る) ・・・ 2個
粉チーズ ・・・ 大さじ2

【作り方】
1)耐熱皿にボンカレー、もち、粉チーズを入れて、電子レンジ(500W)で4分30秒加熱する。

もっとたくさんのレシピをご紹介中!

コープステーションのご注文はこちら

定期購読する

もっとたくさんのレシピをご紹介!コープステーションのお求めはこちら!

定期購読する

クッキングノートレシピ検索

フリーワード検索

料理研究家の一覧を見る

毎日の献立に コープ Cooking Recipe

たべる、たいせつ

広告に関するお問い合わせ・お申し込みはこちら