2012年1月号掲載
(4人分)
白ねぎ…2本
カリフラワー…1/2株
ベーコン…60g(4枚)
バター…10g
【ホワイトソース】
バター…15g
薄力粉…15g
牛乳…300cc
塩…小さじ1/2
こしょう…少々
ナツメグ(あれば)…少々
溶けるチーズ…80g
塩、酢、こしょう、サラダ油
白ねぎは6cmの長さに切る。カリフラワーは小房に分け、塩と酢小さじ1を入れてゆで、ざるに上げておく。ベーコンは5mm幅に切る。
サラダ油小さじ2とバターをフライパンで温め、1の白ねぎを焼く(a)。白ねぎを取り出し、ベーコンを炒める。
ホワイトソースをつくる。2のフライパンをきれいに洗い、バターを入れて火にかけて溶かす。薄力粉を入れて焦がさないように3分間混ぜながら炒める。つやが出てさらりとしてきたら火を止める。冷たい牛乳を分量の1/4ほど加えて混ぜるb。さらに数回に分けて牛乳を加え溶きのばす。ふたたび火にかけ、塩、こしょう、ナツメグで味をつけ、混ぜながらとろみとつやが出るまで煮る。
耐熱容器に、白ねぎ、カリフラワーを並べ、ベーコンをちらし、3のホワイトソースをかける。チーズを全体にのせ、220℃のオーブンでこんがり焦げ色がつくまで10分ほど焼く。
(a)表面にこんがりと焼き色をつけ、香ばしさを出す。
(b)冷たい牛乳を加え、よく混ぜる。温度差があるとダマになりにくい。

液体塩こうじ300ml
米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。
液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

ごま油香る!梅と大葉の塩こうじからあげ
【材料(2人分)】
鶏もも肉 1枚(300g)
大葉 10枚
片栗粉 大さじ6
サラダ油 適量
A.液体塩こうじ 大さじ1
A..梅干し 2個
A.酒 大さじ1
A.ごま油 大さじ1/2
A.しょうがチューブ 小さじ1
【作り方】
1)梅干しは種を取り除き、粗めに刻んでおく。大葉は千切りにする。
2)鶏もも肉は皮付きのまま一口大に切り分ける。
3)袋に②と【A】を加え、よく揉みこんで30分漬けこむ。
4)鶏もも肉の皮がぴんと張るように形を整えて大葉をまとわせ、片栗粉を表面にまぶす。
5) 170~180℃に温めた揚げ油で④を3分揚げ、バットで3分休ませる。
6)再び180℃の揚げ油で1分30秒揚げる。