2011年12月号掲載
(各20個分)
★緑のマカロン
卵白…45g
グラニュー糖…20g
抹茶…小さじ1/2
アーモンドパウダー…45g
粉砂糖…70g
★赤のマカロン
卵白…45g
グラニュー糖…20g
食紅(植物由来)…小さじ1/5
アーモンドパウダー…45g
粉砂糖…70g
ホワイトチョコレート…30g
アラザン…適量
下準備)卵白は前日に冷凍し、アーモンドパウダーと粉砂糖は合わせてふるい、冷蔵庫で冷やしておく。
卵白を室温に戻し、グラニュー糖と抹茶(赤のマカロンは食紅)を入れて泡立て、しっかりとしたメレンゲをつくる。
アーモンドパウダーと粉砂糖を加え、ゴムべらで生地を側面にこすりつけるように混ぜる。
※40回くらいが目安。つやが出て、すくって落とすとリボン状になる(a)。
直径3〜4mmの口金をつけた絞り袋に入れ、天板にクッキングシートを敷いて、それぞれ直径2cmに絞る。
風通しのよいところに置き、表面が乾いたらb、200℃のオーブンで2分、130℃に下げて8分焼いて冷まし、完全に冷めたら紙からはがしておく。
ホワイトチョコレートを湯煎で溶かし粗熱を取る。4のマカロンの中央に塗ってはさむ。つまようじで数か所にチョコレートを落とし、その上にアラザンを飾る。
(a)メレンゲの泡をこわすような感じで。
(b)手でそっと触れて生地がついてこないくらいが目安。

液体塩こうじ300ml
米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。
液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

ごま油香る!梅と大葉の塩こうじからあげ
【材料(2人分)】
鶏もも肉 1枚(300g)
大葉 10枚
片栗粉 大さじ6
サラダ油 適量
A.液体塩こうじ 大さじ1
A..梅干し 2個
A.酒 大さじ1
A.ごま油 大さじ1/2
A.しょうがチューブ 小さじ1
【作り方】
1)梅干しは種を取り除き、粗めに刻んでおく。大葉は千切りにする。
2)鶏もも肉は皮付きのまま一口大に切り分ける。
3)袋に②と【A】を加え、よく揉みこんで30分漬けこむ。
4)鶏もも肉の皮がぴんと張るように形を整えて大葉をまとわせ、片栗粉を表面にまぶす。
5) 170~180℃に温めた揚げ油で④を3分揚げ、バットで3分休ませる。
6)再び180℃の揚げ油で1分30秒揚げる。