2011年9月号掲載
(4人分)
かぼちゃ…280〜300g
※ペースト状にして200gぐらい
溶き卵…1/2個
薄力粉…約100g
完熟トマト(湯むきして粗みじん切り…200g
玉ねぎ(薄切り)…1個分
ベーコン(5mm幅に切る)…3枚分
生クリーム…1/2カップ
パセリ…少々
塩、こしょう、オリーブオイル
かぼちゃは種とワタを取り、2つか3つに切り分ける。ラップに包み、電子レンジ(600W)強で約4分加熱する。皮を取り除き、熱いうちにポリ袋に入れて麺棒でつぶしてペースト状にする。
粗熱が取れたら、ボウルに入れ、中央をへこませ、溶き卵、塩ひとつまみを入れて混ぜる。薄力粉を3回ぐらいに分けて入れ、均等に混ざるようにこねる(a)。
生地を4等分し、棒状にして10等分に切る。コイン状に整え、フォークで筋をつける(b)。
フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れ、玉ねぎ、ベーコン、トマトの順に炒める。仕上げに生クリームを加えて、塩、こしょうで味を調える。
たっぷりの湯に塩を入れ、3をゆでる。浮いてきたらざるに上げ、4に加えてさっと煮て器に盛り、パセリのみじん切りを散らす。
(a)薄力粉はかぼちゃの正味の半量ぐらい。耳たぶぐらいのやわらかさになるよう調節する。
(b)筋をつけるとソースがからみやすい。

淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
あめ色になるまでソテーし甘みを引き出した淡路島産たまねぎを使用。コクのあるビーフブイヨンを加え、その甘みを引き立たせました。【淡路島産たまねぎはソテーオニオンを使用】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
かんたんレシピ

オニオンリゾーニ
【材料(1人分)】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ 1パック
リゾーニ 80g
水 100cc
塩 ひとつまみ
オリーブオイル 大さじ1
粉チーズ、刻んだパセリ それぞれ適量
【作り方】
1)鍋にスープとリゾーニと水を入れて火にかけ、リゾーニが柔らかくなるまで煮ます。
2)仕上げに、塩とオリーブオイルを加えてしっかり混ぜて乳化させます。 お皿に盛り付けて、粉チーズとパセリを振って出来上がり。