2011年8月号掲載
(4人分)
水…1.5カップ
砂糖…60g
しょうがのしぼり汁…小さじ1/2
ライチ酒…小さじ1
粉ゼラチン…5g
ライチ(冷凍または缶詰)…4個
クコの実…適量
クコの実は水につけて戻しておく。
粉ゼラチンは水大さじ1(分量外)を加えてふやかしておく。鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら砂糖を入れて溶かし、しょうがの絞り汁も加えて混ぜる(a)。火を止めてゼラチンを加えて混ぜ、ボウルに移す。
粗熱が取れたらライチ酒を加え、ボウルの底を氷水にをあてて冷やしながら混ぜ、とろみがついてきたらグラスに注ぐ。ライチとクコの実を飾り、冷蔵庫で冷やし固める。
(a)しょうがはゼラチンを固まりにくくするので、入れたら必ず火を通すこと。

かどやの太白ごま油
良質のごまを煎らずに搾り、色と香りを抑えました。素材の旨味を引き出し、どんなお料理にもピッタリです。
かどやの太白ごま油
かんたんレシピ

絶品! ふわとろチーズオムレツ
【材料(2人分)】
ハーフベーコン 2枚
ピザ用チーズ 30g
卵 3個
【A】砂糖 小さじ1
【A】顆粒コンソメスープの素、かどやの太白ごま油 各小さじ1/2
【A】片栗粉 小さじ1/4
かどやの太白ごま油 小さじ2
ベビーリーフ、ミニトマト 各適宜
【作り方】
1)ハーフベーコンは細切りにし、ピザ用チーズを準備しておく。
2)ボウルに卵と【A】を加えて泡だて器でしっかりと混ぜる。
3)フライパンにかどやの太白ごま油を入れて、弱めの中火でしっかりと温める。
4) (3)に卵液を混ぜながら流し入れて、フライパンを少し浮かせて前後にゆすりつつ素早く細かく混ぜる。
半熟状になったら片側に(1)のハーフベーコンとチーズをのせる。
5)ヘラを使って奥側にパタッと包むようにたたみ、形を整える。
6)裏返して、とじ目を軽く温める。
7) (6)を器に盛り、ベビーリーフ、ミニトマトを添える。