2011年1月号掲載

(10個分)
★大福
白玉粉…60g
水…120cc
グラニュー糖…80g
枝豆(塩ゆでしたもの)…30g
粒あん…150g
かたくり粉…適量
★粒あん
小豆…200g
砂糖…150g
水…適量


耐熱のボウルに白玉粉を入れ、少しずつ水を入れて混ぜる。粒あんは10等分にして丸める。
1のボウルにグラニュー糖を加え、電子レンジで1分加熱してグラニュー糖を溶かして混ぜる。さらに電子レンジに1分かけて練り混ぜ、これを3回繰り返す。
かたくり粉を敷いた台に広げ、枝豆を散らしてくるむように折りたたみ(a)、棒状に整えて10等分する。
かたくり粉を手粉にして直径5〜6cmの円形にのばし、粒あんをのせて包む。
★粒あんのつくりかた
小豆を水洗いして鍋に入れ、かぶるくらいの水を入れて強火にかけ、一度ゆでこぼす。鍋に戻し、さらにかぶるくらいの水を入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして40分〜1時間煮る(途中、水が少なくなったら足す)。小豆がやわらかくなったら火を止め、砂糖を加えて混ぜる。再び火にかけて煮詰め、好みのかたさで火を止めて冷ます。

(a)豆を中に入れ込むように包む。


ラカントS顆粒
煮物などのお料理やお菓子作りに。 コーヒー・紅茶に。いろんな用途に大活躍する顆粒タイプ。
ラカントS顆粒
かんたんレシピ


低糖質ホットサングリア
【材料(2杯分)】
赤ワイン・・・400ml
ラカントS(顆粒またはシロップ)・・・40g
りんご・・・1/4個
オレンジ・・・1/2個
シナモンスティック・・・1本
【下準備】
りんごとオレンジはさっと濡らし、粗塩で皮の表面を磨く(塩磨き)
【作り方】
1)オレンジは縦半分に切り、りんごとともに7~8mm厚さに切る。
2)小鍋に赤ワイン、ラカントS、1、シナモンスティックを入れて火にかける。
3)ひと煮立ちしたら火を止め、グラスに注ぐ。


















レシピのトップへもどる




















