2010年10月号掲載
(直径18cmの底が抜ける丸型1台分)
溶かしバター...40g
クリームチーズ...250g
グラニュー糖...100g
サワークリーム...120g
溶き卵...2個分
薄力粉...30g
レモンの皮(国産・すりおろす)...1/2個分
レモンの絞り汁...大さじ1
バニラビーンズ...1/2本
(バニラエッセンスでも可)コアントロー...大さじ1
チョコレート...10g
ココアクッキーを粗く砕き、溶かしバターを混ぜ合わせる。
型の底の部分に紙を敷き、1をしっかり敷き詰める。
ボウルにクリームチーズを入れてやわらかくし、グラニュー糖を入れてすり混ぜる。サワークリームを加えて混ぜ、溶き卵も少しずつ加えて混ぜる。
レモンの皮と絞り汁、さやからこそげ出したバニラビーンズ、コアントローを加えて混ぜる。
薄力粉をふるいながら加えて混ぜ、2の型に流し入れる。
チョコレートを細かく刻んで湯煎にかけて溶かす。小さなポリ袋に入れて袋の角を細く切り、ケーキの表面にVの字を書くようにところどころ絞り出す(a)。Vの字のへこんだところをつなげるように竹串ですっと線を引くと、きれいな模様に(b)。
アルミホイルをかぶせて180℃のオーブンで45分焼く。
(a)できあがりを考えながら、まんべんなくVに絞り出す。
(b)軽く、すっとなぞる感じで線を入れるときれいなマーブル模様に。

液体塩こうじ300ml
米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。
液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

5分で爆速!?うま塩トマトアヒージョ♪
【材料(2人分)】
ミニトマト・・・1パック(約20個)
にんにく・・・2かけ
【A】
オリーブオイル・・・40g
水・・・大さじ3
液体塩こうじ・・・大さじ1
【作り方】
1)にんにくはみじん切りにする。ミニトマトはさっと洗ってヘタを取り、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
2)フライパン(またはスキレット)に①と【A】を入れて、とろ火にかける。
3) 5分ほど加熱し、トマトの皮がむけてきたら完成。