2010年08月号掲載
(4人分)
オクラ...1袋
玉ねぎ...1/2個
かぼちゃ...100g
なす...1本
鶏挽き肉...120g
ニンニク(みじん切り)
...1/2かけ分
しょうが(みじん切り)
...大さじ1
タカノツメ...1本
固形ブイヨン...1個
カレー粉...大さじ1
ターメリック、ガラムマサラ、クミンなどのスパイス...適量
ごはん...600g
塩、こしょう、サラダ油、薄力粉、はちみつ
オクラは半分の長さに切る。玉ねぎは縦半分に切り、繊維に添って1cm幅に切る。なすは1cm厚さのいちょう切り、かぼちゃも同じくらいの大きさに切る。
フライパンにサラダ油大さじ1を入れ、ニンニク、しょうが、タカノツメを入れて弱火で炒める。あればターメリック、ガラムマサラ、クミンを加えて炒める。
鶏挽き肉を入れて炒め、塩、こしょう少々をふる。玉ねぎ、かぼちゃ、なすを加え、しんなりしてきたら、オクラを加える(a)。カレー粉、薄力粉小さじ1を加えてさらに炒める。
水2カップを少しずつ注ぎ、よく混ぜる。はちみつ小さじ1と固形ブイヨンを入れて焦げないように時々混ぜながら弱火で約15分煮る(b)。
器にごはんをよそい、4をかける。
(a)オクラは最後に加えてさっと炒める程度に。
(b)オクラのネバネバでとろみがつく。

液体塩こうじ300ml
米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。
液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

5分で爆速!?うま塩トマトアヒージョ♪
【材料(2人分)】
ミニトマト・・・1パック(約20個)
にんにく・・・2かけ
【A】
オリーブオイル・・・40g
水・・・大さじ3
液体塩こうじ・・・大さじ1
【作り方】
1)にんにくはみじん切りにする。ミニトマトはさっと洗ってヘタを取り、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
2)フライパン(またはスキレット)に①と【A】を入れて、とろ火にかける。
3) 5分ほど加熱し、トマトの皮がむけてきたら完成。